通潤用水および通潤橋における施設管理の工夫 (農業農村工学会要旨)



農業農村工学会全国大会講演要旨集 pp.100-101 , 2009

発表番号 [企-12-2]

Divice of Canal Woks maitenance on Tujyunyousui and Tujyunktyou

SHIMA Takeo [National Institute for Rural Engineering]
OGAWA Shigeo [National Institute for Rural Engineering]
YOSHISAKO Hiroshi [National Institute for Rural Engineering]
HIROSE Yuuichi [National Institute for Rural Engineering]

通潤用水および通潤橋における施設管理の工夫

○島 武男 [農村工学研究所]
小川 茂男 [農村工学研究所]
吉迫 宏 [農村工学研究所]
廣瀬 裕一 [農村工学研究所]

歴史的水路システムである熊本県山都町通潤用水を事例として、現在の水路システムにも活用できる工夫を考察した。通潤用水の用水路区間では,「泥ぜん抜き」と呼ばれる沈砂池が複数箇所に設置されており,管理者は選択的にこの区間を清掃すればよい。また,通潤橋では石管の接着に漆喰が用いられており,漏水した場合は,漆喰のみを交換すればよい。これらの工夫,技術を,現在の土木技術に取り入れるという視点も今後重要である。

Keyword: 歴史的水利施設, 水路システム, 施設管理
GET PDF=09/09S12-02.pdf



(C) JSIDRE

JSIDRE search system: Produced by mizo (1998.10.15) Updated by mizo & seki (update history)