発表番号 [S-13-1]
Business possibility of methane fermentation of livestock wastes
Yukio Shimizu[Yagi public agricultural corporation]
畜産系メタン発酵施設のビジネスとしての可能性について
清水 由紀夫[八木農業公社]
1998年に開業したメタン発酵施設である、南丹市八木バイオエコロジーセンターの収支、維持管理、改修計画等について報告する。運転開始から20年間に要した費用と見込まれる収入を考慮すると、民間企業によるバイオガス発電事業への参入は、受取る補助金の有無やメタン発酵消化液の液肥利用の可能性等、相当慎重に計画すべきであると言える。更に受入物単価の安価な畜産系は、ビジネスとして成立するには困難が予想される。
Keyword: 乳牛糞尿, 植物性残渣, 消化液
GET PDF=18/S-13-1.pdf
発表番号 [S-13-1]
A guide to maintenance of function of landslide prevention facilities
SATO Toshinori[Rural Environment Division, Rural Policy Department, Rural Development Bureau, Ministry of Agriculture, Forestry and Fisheries]・ASANO Masato[Rural Environment Division, Rural Policy Department, Rural Development Bureau, Ministry of Agriculture, Forestry and Fisheries]・KUWAMOTO Takumi[Disaster Prevention and Restoration Division, Rural Infrastructure Department, Rural Development Bureau, Ministry of Agriculture, Forestry and Fisheries]・BIZEN Nobuyuki[Rural Environment Division, Rural Policy Department, Rural Development Bureau, Ministry of Agriculture, Forestry and Fisheries]
「地すべり防止施設の機能保全の手引き」について
佐藤 俊典[農村振興局]・浅野 将人[農村振興局]・桑本 巧[農村振興局]・備前 信之[農村振興局]
地すべり防止施設の劣化は地すべり活動の防止・抑制効果の低下のみならず、施設自体の損壊による周囲への被害等の影響も懸念される。農村振興局では「インフラ長寿命化計画(行動計画)」を策定し、地すべり防止施設においても長寿命化計画を施設管理者が策定することとした。本報告では、「地すべり防止施設の機能保全の手引き」について、特に、集水井を事例として紹介する。
Keyword: 地すべり防止施設, 集水井, 機能保全
GET PDF=17/S-13-1.pdf
発表番号 [S-13-1]
Application of TM/TC to main open canal control for demand oriented water distribution
KIMURA Masaomi[Graduate School of Agricultural and Life Sciences, The University of Tokyo]・YAMAMURA Aiji[Graduate School of Agricultural and Life Sciences, The University of Tokyo]・IIDA Toshiaki[Graduate School of Agricultural and Life Sciences, The University of Tokyo]・KUBO Naritaka[Graduate School of Agricultural and Life Sciences, The University of Tokyo]
TM/TCによる幹線開水路の需要主導的活用
木村 匡臣[東京大学大学院]・山村 愛二[東京大学大学院]・飯田 俊彰[東京大学大学院]・久保 成隆[東京大学大学院]
通常、農業用幹線開水路はCheck Gateにより上流水位一定制御が行われる。この方式は供給主導型配水には適しているが、利便性は大きくない。一方、下流水位一定制御方式は需要主導型配水に適しているが施設が過大となる。そこで両方式の長所をTM/TCにより引き出し、即応性に優れた水路システムのへの改良を試みた。その結果、貯留量均等制御方式と最大流量等流制御方式が共に有力な方式であることが判明した。
Keyword: Check Gate, 下流水位一定制御方式, 需要主導型配水
GET PDF=16/S-13-1.pdf