発表番号 [S-2-11]
Assessment of the paddy field dam on flood mitigation in Kuma River Watershed
○YAMAGUCHI Riho[Graduate School of Agriculture, Kyoto University]・HAMA Takehide[Graduate School of Agriculture, Kyoto University]・SUZUKI Yushi[Graduate School of Agriculture, Kyoto University]・NAKAMURA Kimihito[Graduate School of Agriculture, Kyoto University]
球磨川流域で実施されたスマート田んぼダムの評価
○山口 莉歩[京都大学大学院]・濱 武英[京都大学大学院]・鈴木 友志[京都大学大学院]・中村 公人[京都大学大学院]
豪雨による水害対策の一環として,遠隔で堰の一斉操作を行って水田の雨水貯留能力を高めるスマート田んぼダムの導入が検討されているが,その洪水緩和機能を定量的に評価した例は少ない.本報告では,圃場排水量のモデル計算を行い,スマート田んぼダムの排水抑制効果を検討した.その結果,一斉落水及び一斉貯留により排水の発生開始が遅れ,総排水量が減少したが,排水抑制は堰の操作タイミングに依存することが示唆された.
Keyword: 田んぼダム,洪水緩和,浸透, ,
GET PDF=22/[S-2-11].pdf
発表番号 [S-2-11]
Water Allocation Assessment in Charek Irrigation Scheme, Pursat RiverBasin, Cambodia
Panha Thouk[Tokyo University of Agriculture and Technology]・KATO Tasuku[Tokyo University of Agriculture and Technology]
カンボジアポーサット川流域におけるチャレク灌漑地区の水配分計画
トウック パニャ[東京農工大学大学院]・加藤 亮[東京農工大学大学院]
カンボジア国ポーサット流域の水配分は大きな課題であり、本研究はチャレック灌漑地区における現在の水配分状況を評価することである。水位センサーを5箇所設置し、h-qカーブを作成して流量を求め、各ブロックに供給される水量を決定する。ブロックの水需要については、水配分の管理記録を管理者に依頼するが、読み書きができないため、電話記録を残すようにし、補助者に文書で残すようにした。以上から、水需給を解析した。
Keyword: Water allocation, Water supply and demand, Pursat, Cambodia
GET PDF=19/S-2-11.pdf