発表番号 [T-1-5]
A Flood Simulation Model Considering the Irrigation-Drainage Facilities
○KIRI Hirohide[Institute for Rural Engineering, NARO]・KICHISE Hiroto[Institute for Rural Engineering, NARO]・FUKUSHIGE Yudai[Institute for Rural Engineering, NARO]・NAKADA Toru[Institute for Rural Engineering, NARO]・KIMURA Nobuaki[Institute for Rural Engineering, NARO]
農業水利施設を組み込んだ浸水解析モデル
○桐 博英[農村工学研究部門]・吉瀬 弘人[農村工学研究部門]・福重 雄大[農村工学研究部門]・中田 達[農村工学研究部門]・木村 延明[農村工学研究部門]
沿岸部の農業地域は、気候変動に伴う台風の強大化や豪雨の激甚化により、浸水被害のリスクか?高まっている。農業地域では浸水か?生し?ると水路と氾濫域の間て?流入出か?繰り返されるため、水路、排水機場等の農業水利施設を組み込んた?モテ?ルを構築した。
Keyword: 浸水解析,農業水利施設,沿岸域,流域治水,デジタルツイン, ,
GET PDF=22/[T-1-5].pdf
発表番号 [T-1-5]
Study on the production of a website to support the self-development of IoT devices using the Rural Information Network
NISHIMURA Kazuumi[Tokyo University of Agriculture and Technology, Faculty of Agriculture]
農村情報ネットワークを活用したIoT機器自作支援Webサイト制作の検討
○西村 和海[東京農工大学]
小型IT機器を農村地域で活用する研究・実装は進められているが、個々人でも簡易的なモニタリングを行うなどのハードルは下がりつつある。そこで、作業の障壁をより取り除けるように断片的な情報を文字・動画の両方で整備できないか検討した。今回の発表では概要とその第一歩として、農学を専攻する学生の中で情報技術関連の勉強会を行いながら、農学を始め学生の取り組む諸分野への応用を推進する活動の計画・報告を行う。
Keyword: IT, 教育手法, 農村振興
GET PDF=21/[T-1-5].pdf
発表番号 [T-1-5]
Integrated IoT Platform Optimized by User-centered Design Approach
MIYAMOTO Hideki[Saga University]・NAKAMURA Shinya[University of the Ryukyus]・OYAMA Masami[SmartLogic Limited.]・HIRASHIMA Yuta[Saga University]・OHKITA Shouji[CLIMATEC,Inc.]
ユーザー中心設計による統合型IoTプラットフォーム開発
宮本 英揮[佐賀大学]・中村 真也[琉球大学]・大山 正巳[スマートロジック(株)]・平嶋 雄太[佐賀大学]・大北 昭二[クリマテック(株)]
Keyword: モノのインターネット(IoT), ユーザー中心設計(UCD), モニタリング
GET PDF=19/T-1-5.pdf