サトウキビの栽培方法の違いによる土砂・土壌炭素動態の比較 (農業農村工学会要旨)



農業農村工学会全国大会講演要旨集 pp., 2012

発表番号 [5-29(P)]

Difference of Sediment and Soil Organic Carbon Movements due to Management Methods in Sugarcane Field

KIMURA Ken [Graduate school of Agriculture, Utsunomiya University]
OSAWA Kazutoshi [Faculty of Agriculture, Utsunomiya University]
MATSUI Hiroyuki [Faculty of Agriculture, Utsunomiya University]
GOTO Shinkichi [Tropical Agriculture Research Front, JIRCAS]

サトウキビの栽培方法の違いによる土砂・土壌炭素動態の比較

○木村 賢 [宇都宮大学農学研究科]
大澤 和敏 [宇都宮大学農学部]
松井 宏之 [宇都宮大学農学部]
後藤 慎吉 [国際農林水産業研究センター熱帯・島嶼研究拠点]

沖縄地方を対象とし,サトウキビ畑における土砂・炭素動態を現地観測により評価した.不耕起状態で行われる株出し栽培区では,苗を新植する夏植え栽培区と比較して,土壌侵食量,土壌侵食に伴う有機炭素流出量,土壌呼吸量が小さかった.土壌の有機炭素含有率は株出し栽培区の方が大きく,夏植え栽培区では減少傾向にあった.土壌の炭素貯留機能は農地の管理方法によって異なり,不耕起栽培は高い貯留機能を有することが分かった.

Keyword: 物質循環, 土壌浸食, 環境保全
GET PDF=12/12005-29P.pdf



(C) JSIDRE

JSIDRE search system: Produced by mizo (1998.10.15) Updated by mizo & seki (update history)