全層心土破砕が圃場の各深さの乾燥密度に与える影響 (農業農村工学会要旨)



農業農村工学会全国大会講演要旨集 pp.15-16 , 2023

発表番号 [1-8]

The effect that the wide-area pan breaker had on bulk densities in the depth direction

ZUKEMURA Chika[NARO]・KITAGAWA Iwao[MAFF]

全層心土破砕が圃場の各深さの乾燥密度に与える影響

○瑞慶村 知佳[農業・食品産業技術総合研究機構]・北川 巌[農林水産省]

全層心土破砕機「カットブレーカーmini」施工による圃場の各深さの土壌物理性への効果を検証するため,カットブレーカーmini施工区と対照区で,定期的な土壌コア採取を行った.深さ30?35cmと40?45cmの乾燥密度は,対応のない2群のt検定で有意に下がると判定された.いずれの効果量dも検定力(1・β)も目安の値を超えたことから,カットブレーカーminiは下層土に対し高い効果があることが示された.

Keyword: カットブレーカー,乾燥密度,t検定,検定力分析, ,
GET PDF=23/1-8.pdf



農業農村工学会全国大会講演要旨集 pp.165-166 , 2023

発表番号 [3-5]

Turbid water treatment method using naturally derived functional materials

Ryou YAMAMOTO[Technology Research Institute, TODA CORPORATION]・Tooru TANAKA[Technology Research Institute, TODA CORPORATION]

天然由来の機能性資材を用いた濁水処理工法の開発

○山本 凌[戸田建設(株)技術研究所]・田中 徹[戸田建設(株)技術研究所]

農地では降雨等の影響で細粒度を含んだ濁水が河川、湖沼等に流出しやすく水域環境への影響が危惧されている。そこで農業濁水の土粒子除去を目的として、農業排水路等に設置する天然パルプ製ろ材の開発を進めている。本報告では資材AとBからなる開発品の土粒子除去性能について報告する。結果として、天然パルプ製資材が濁度低減効果を有すること、資材Bの配合割合が多い程、濁度の低減効果が高いことが明らかとなった。

Keyword: 農業濁水,濁水処理,環境配慮,機能性資材,パルプ, ,
GET PDF=23/3-5.pdf



農業農村工学会全国大会講演要旨集 pp.357-358 , 2023

発表番号 [5-16]

Trapdoor Model Test Changed the Reinforcement Conditions

MORI Hiroshi[Hirosaki University]・NISHIMURA Takeru[Hirosaki University]

補強材条件を変化させたトラップドア模型実験

森 洋[弘前大学]・○西村 武[弘前大学]

本研究では、地中内のゆるみ領域の発達を防ぐために設置した補強材の敷設条件や摩擦条件を変化させたトラップドア模型実験を実施した。主働モードでは、補強材を重ねるか補強材に摩擦角を持たせることで、補強材効果が確認できた。受働モードでは、ドア変位量+1.5mm以降で各補強材条件でのせん断帯の発達抑制を確認できなかったが、摩擦角を持たせた補強材では鉛直土圧が大きくなる補強材効果を顕著に示すことができた。

Keyword: トラップドア,補強材,主働モード,受働モード, ,
GET PDF=23/5-16.pdf



農業農村工学会全国大会講演要旨集 pp.15-16 , 2022

発表番号 [1-8]

Evaluation of irrigation regime and soil moisture condition in a cucumber greenhouse

○Kozue Yuge[Faculty of Agriculture,Saga University]・Mitsumasa Anan[Faculty of Agriculture,Saga University]

キュウリ栽培施設畑の水管理実態と土壌水分分布の評価

○弓削 こずえ[佐賀大学]・阿南 光政[佐賀大学]

本研究は,施設畑における水管理実態を明らかにし,土層内の水分分布を評価することを目的とする.キュウリ栽培ビニルハウスにおいて,土壌水分,気象要素および灌水量を調査した.用水計画上では施設畑の深部の土壌水分状態は低いと想定されているが,本研究で対象とした圃場では深い層は湿潤状態に保たれていた.栽培期間を通じて間断期間ごとの土壌水分減少量,蒸発散量および水分補給量を比較し,水管理実態を明らかにした.

Keyword: 畑地灌漑,蒸発散,栽培管理用水, ,
GET PDF=22/[1-8].pdf



農業農村工学会全国大会講演要旨集 pp.165-166 , 2022

発表番号 [3-5]

Model Experiments on Effects of EPS Foundations Installed at Bottom-Side of Buried Pipes

Yusuke SONODA[Graduate School of Agricultural Science, Kobe University]・Chihaya IKAWA[Faculty of Agriculture, Kobe University]・○Kotone TSUJIMOTO[Faculty of Agriculture, Kobe University]・Taishi NAGATANI[Graduate School of Agricultural Science, Kobe University]・Hideo KUDO[C.I.TAKIRONCIVIL Corporation]・Yutaka SAWADA[Graduate School of Agricultural Science, Kobe University]・Toshinori KAWABATA[Graduate School of Agricultural Science, Kobe University]

管底側部に設置したEPS基礎がたわみ性埋設管の力学挙動に与える影響に関する埋設模型実験

園田 悠介[神戸大学大学院]・伊川 千颯[神戸大学]・○辻本 琴音[神戸大学]・永谷 太志[神戸大学大学院]・工藤 秀穂[タキロンシーアイシビル(株)]・澤田 豊[神戸大学大学院]・河端 俊典[神戸大学大学院]

パイプラインの管底側部は施工が難しく,不均一な締固めにより応力集中が生じる危険性がある.本研究では応力集中の緩和および施工の簡易化を目的として,たわみ性管の管底側部における施工不良の影響およびEPS基礎の有用性を検討した.その結果,管底側部における施工不良は応力集中を引き起こし,管体の破損や変形の危険性が高まること,また,EPS基礎の設置は応力集中を抑制する効果があることがわかった.

Keyword: 管底側部,EPS,たわみ性管,模型実験,応力集中, ,
GET PDF=22/[3-5].pdf



農業農村工学会全国大会講演要旨集 pp.327-328 , 2022

発表番号 [5-16]

Long-term Changes in Rainfall Erosivity Factor in Hokkaido

○UNOKI Keiji[Civil Engineering Research Institute for Cold Region, National Research and Development Agency Public Works Research Institute]・TANAKA Kenji[Civil Engineering Research Institute for Cold Region, National Research and Development Agency Public Works Research Institute]

北海道における降雨係数の長期的変化

○鵜木 啓二[寒地土木研究所]・田中 健二[寒地土木研究所]

北海道内の主要な気象庁観測点を対象に、長期間のUSLEの降雨係数を算出し、過去から現在に渡る降雨状況に掛かる受食性の変化を評価した.近年の豪雨傾向により係数が上昇する地点がある一方で、変化のみられない地点もあった。今後、地域の農地保全計画を立てるうえでUSLEを用いるする場合、どの期間の平均値を採用するか議論する必要がある。

Keyword: 農地保全,降雨係数,気候変動, ,
GET PDF=22/[5-16].pdf



農業農村工学会全国大会講演要旨集 pp.15-16 , 2021

発表番号 [1-9]

Two-dimensional hydrodynamic modelling in a midstream reach of Tama River

KAWASHIMA Risa[Graduate School of Agriculture, Tokyo University of Agriculture and Technology]・FUKUDA Shinji[Institute of Agriculture, Tokyo University of Agriculture and Technology]

多摩川中流部河道における平面二次元水理解析

○川嶋 里沙[東京農工大学大学院]・福田 信二[東京農工大学大学院]

多摩川中流部の河道区間での地形測量と物理環境調査から,平面二次元水理モデルを構築し,再現性について検討した後,出水時の流況シミュレーションを行った.再現計算では,水深と水位は概ね良好な再現性となったが,流速は再現性が低かった.その原因として,粗度係数の設定や区間内で浸透や湧出が生じていたことの影響があげられる.洪水流解析では,流量が増加するにつれて水域が拡大し,砂州が冠水する状況が再現できた.

Keyword: 数値解析、水環境, 開水路、河川地形, ワンド
GET PDF=21/[1-9].pdf



農業農村工学会全国大会講演要旨集 pp.398-399 , 2021

発表番号 [5-16]

Report on the application results of the channel wall loading method for reinforced concrete flumes in a buried environment

Hidetoshi Kaneko[Technical Research Institute, Sanko-techno, Ltd]・Ryosuke Tsukuda[Engineering Development Depertment, Plastic Products Division, Kurimoto, Ltd. ]・Mitsunobu Huzimoto[Quality Assurance Dept, Plastic Products Division, Kurimoto, Ltd.]・Masaya Hazama[Engineering Development Depertment, Plastic Products Division, Kurimoto, Ltd. ]・Masahiro Hyodo[Faculty of Agriculture, Tottori University]・Masayuki Ishii[Academic Assembly, Shimane University]・Hidehiko Ogata[Faculty of Agriculture, Tottori University]

水路壁載荷法による供用中の鉄筋コンクリートフリュームに対する耐力評価

○金子 英敏[サンコーテクノ(株)技術研究所]・佃 亮介[(株)栗本鐵工所]・藤本 光伸[(株)栗本鐵工所]・硲 昌也[(株)栗本鐵工所]・兵頭 正浩[鳥取大学]・石井 将幸[島根大学]・緒方 英彦[鳥取大学]

水路壁載荷法とは、現在開発中のコンクリート開水路の構造安全性を評価する手法である。これまで著者らは、水路壁載荷法に関する室内及び実現場での試験を実施し、開水路の異常個所を特定する方法を検討してきた。今回、実現場で供用されている鉄筋コンクリートフリュームを対象とした試験を実施し、更なるデータの取得を行ったのでこれついて報告する。

Keyword: 開水路診断手法, コンクリート二次製品, 維持管理
GET PDF=21/[5-16].pdf



農業農村工学会全国大会講演要旨集 pp.15-16 , 2020

発表番号 [1-9]

Water supply using subsurface string irrigation by the negative pressure difference

Atsushi Marui[ Faculty of Agriculture and Life Science, Hirosaki University]・Mattashi Izumi[ Faculty of Agriculture and Life Science, Hirosaki University]

乾燥地のためのヒモを用いた地中負圧差灌漑による水分供給量

丸居 篤[弘前大学]・泉 完[弘前大学]

乾燥地において、節水型で低コストの地中灌漑方法の開発を目指し、ヒモによる負圧差灌漑方式を考案した.直径3mmおよび6mmの綿およびナイロンを用いて、実験ポットにおけるヒモ地中灌漑による給水実験を行った.その結果、3mmのナイロンが最速で最大となり、日最大給水量および積算供給量は300 cm3/dayおよび1768cm3/17dayであった.

Keyword: 負圧差灌漑, 地中灌漑, 節水
GET PDF=20/[1-9].pdf



農業農村工学会全国大会講演要旨集 pp.165-166 , 2020

発表番号 [2-31]

Consciousness Analysis of Successors Conducting Maintenance Activities for Irrigation-based Environmental Stocks

Haruaki Onomitsu[Tokyo University of Agriculture and Technology]・Masahiro Nakajima[Tokyo University of Agriculture and Technology]・Masayuki Nitta[Faculty of Science and Engineering, Toyo University]

農業水利環境ストックの維持管理に対する担い手の意識分析ー滋賀県犬上郡甲良町を事例としてー

小野満 陽光[東京農工大学]・中島 正裕[東京農工大学]・新田 将之[東洋大学]

農業水利施設高度利用事業の創設以降、地域用水機能の維持・増進を図る水環境整備が全国で実施された。本研究では滋賀県甲良町を対象に「住民の価値観や生活様式が多様化する中、農業水利環境ストックを次世代へどのように継承するか?」を問題意識とし、第1世代(60〜80代)と第2世代(30〜50代)の意識を解明した。これに基づき、農業水利環境ストックの次世代型維持管理システムの構築に資する考察を行った。

Keyword: 水環境整備, 維持管理活動, 担い手
GET PDF=20/[2-31].pdf



農業農村工学会全国大会講演要旨集 pp.538-539 , 2019

発表番号 [5-16]

Use of continuous time-series observations of water table and groundwater EC in saltwater penetration prevention type subsurface dam

Katsushi Shirahata[Institute for Rural Engineering, NARO]・Shuhei Yoshimoto[Institute for Rural Engineering, NARO]・Takeo Tsuchihara[Institute for Rural Engineering, NARO]・Satoshi Ishida[Institute for Rural Engineering, NARO]

塩水浸入阻止型地下ダムにおける地下水位・電気伝導度の連続時系列観測の意義

白旗 克志[農村工学研究部門]・吉本 周平[農村工学研究部門]・土原 健雄[農村工学研究部門]・石田 聡[農村工学研究部門]

南西諸島に多い地表水に乏しい地域では,農業用水源を地下水に求めざるを得ない。一部地域では塩水浸入阻止型地下ダムが建設され,管理者は建設時に貯留域に残留した塩水塊の分布を継続的に監視しながら農業用水源として運用している。本報告では,塩水浸入阻止型地下ダムで行ってきた自記計による連続的観測によって得られた知見と,今後開発しようとしている地下ダム機能評価のための新たな手法の着想を紹介する。

Keyword: 地下水, 水資源開発・管理,
GET PDF=19/5-16.pdf



農業農村工学会全国大会講演要旨集 pp.424-425 , 2018

発表番号 [5-16]

FACTORS AFFECTING WATER QUALITY IN SEKAMPUNG AND SANGHARUS SUBWATERSHEDS, LAMPUNG INDONESIA

YUSTIKA DEWI RAHMAH[United Graduate School of Agricultural Sciences, Tottori University]・Bustanil Arifin[Lampung University, Indonesia]・Slamet Budi Yuwono[Lampung University, Indonesia]・Raden Hanung Ismono[Lampung University, Indonesia]・Tsugiyuki masunaga[Faculty of Life and Environmental Science, Shimane University]・Hiroaki Somura[Faculty of Life and Environmental Science, Shimane University]

FACTORS AFFECTING WATER QUALITY IN SEKAMPUNG AND SANGHARUS SUBWATERSHEDS, LAMPUNG INDONESIA

ユスティカ ラフマ― デウィ[鳥取大学大学院]・Arifin Bustanil[ランプン大学]・Yuwono Slamet Budi[ランプン大学]・Ismono Raden Hanung[ランプン大学]・Masunaga Tsugiyuki[島根大学]・Somura Hiroaki[島根大学]

インドネシアのSekampung川とSangharus川を対象に調査し,2河川の水質の特徴を把握した.その結果,殆どの水質項目で隣接する両河川に比較的明瞭な違いが確認され,Ca,Mg,K,Si,Na,NO3,PO4,Cl,SO4はSangharus川の方がSekampung川よりも高い傾向を示し,Fe,Al,SSにおいては逆の傾向を示した.これは流域の地質や土地利用状況が関係していると考えられる.

Keyword: 水質, 水環境, 環境保全
GET PDF=18/5-16.pdf



農業農村工学会全国大会講演要旨集 pp.366-367 , 2017

発表番号 [5-16]

Drafting trial of adaptive water management and rural disaster planning by irrigation gate operation

Masumoto Takao[Institute for Rural Engineering, NARO (NIRE)]・Yoshioka Yumi[Faculty of Agriculture, Tottori University]・Hashimoto Akira[The Japanese Institute of Irrigation and Drainage]・Minakawa Hiroki[Imbanuma Phase Agricultural Irrigation Project Office, MAFF]・Yoshida Takeo[Institute for Rural Engineering, NARO (NIRE)]

灌漑用水門管理にみる順応型水管理と農村防災計画の立案事例

増本 隆夫[農村工学研究部門]・吉岡 有美[鳥取大学]・橋本 晃[(一財)日本水土総合研究所]・皆川 裕樹[農水省印旛沼二期農業水利事業所]・吉田 武郎[農村工学研究部門]

雨季に洪水が頻発する典型的な流域として、ラオス国ナムチェン(Nam Cheng)川流域を取り上げ、乾期の灌漑用に利用される水利施設(灌漑用水門)の管理と氾濫との関係を、分布型水循環モデル(DWCM-AgWU)を利用した流出・氾濫現象や水門管理のモデル化により明らかにした。ここでは、その実証過程で現地管理者や住民を巻き込んだ順応型水管理や防災対策作りに繋がった興味ある結果を紹介する。

Keyword: 分布型水循環モデル(DWCM-AgWU), 順応型水管理, 農地氾濫
GET PDF=17/5-16.pdf



農業農村工学会全国大会講演要旨集 pp.15-16 , 2016

発表番号 [S-2-5]

Try to Explore the Triangle of "Public, Private Sectors and Academia"to Development of Human Resources in Irrigation, Drainage and Rural Engineering

OKAJIMA Kenji[Graduate School of Bioresources, Mie University]・NARIOKA Hajime[Graduate School of Bioresources, Mie University]

農業農村工学技術者の育成に官民学のトライアングルを使おう

岡島 賢治[三重大学大学院]・成岡 市[三重大学大学院]

農業農村工学分野において,行政・民間・大学の「トライアングル」を組織して,この三角形の辺長を短縮し,三頂点にある構成員個々の個人力を向上させ,新たな概念の集団を創り上げてみてはいかがだろうか。農業農村工学技術者の育成,新技術の創出・探索・適用・研究・開発,そしてそれらを円滑に進める情報共有の必要性を現状を踏まえて,提案の概要と三重大学での具体的な取組みを紹介したい。

Keyword: 行政・民間・大学, トライアングル, 技術者育成
GET PDF=16/S-2-5.pdf



農業農村工学会全国大会講演要旨集 pp.165-166 , 2016

発表番号 [S-21-2]

Consideration of measurement methods for soil moisture to design upland water requirement

Nakamura Kimihito[Graduate School of Agriculture, Kyoto University]・Ogushi Shoko[Kinki Regional Agricultural Administration Office]・Tanaka Yoshikazu[Graduate School of Agriculture, Kyoto University]・Wen Cheng-Han[Graduate School of Agriculture, Kyoto University]・Aoki Kosuke[Faculty of Agriculture, Kyoto University]

畑地用水量諸元策定のための土壌水分測定方法の検討

中村 公人[京都大学大学院]・大串 鳥[近畿農政局]・田中 宣多[京都大学大学院]・温 承翰[京都大学大学院]・青木 功介[京都大学]

「農業用水(畑)」の技術書改訂により土壌水分測定法に誘電率水分計法の詳細が追加される.テンシオメータとTDRを用いた土壌水分観測を行い,用水量諸元への影響を調査した結果,テンシオメータから得られるpFから土壌水分特性曲線を介して換算される体積含水率とTDRから得られる同値は必ずしも一致しなかったが,両手法での期間内平均日消費水量の差は0.2mm/dと小さく,TRAMの差は平均3.5mmであった.

Keyword: 誘電率水分計, 日消費水量, 計画基準
GET PDF=16/S-21-2.pdf



農業農村工学会全国大会講演要旨集 pp.537-538 , 2016

発表番号 [5-16]

Influence of Long-term Anoxic State on Improvement Effect of DO Environment in an Organic Polluted Water Body using an Underwater LED

Oniki Ayaka[Graduate School of Bioresource and Bioenvironmental Sciences, Kyushu University]・Harada Masayoshi[Faculty of Agriculture, Kyushu University]・Hiramatsu Kazuaki[Faculty of Agriculture, Kyushu University]・Tabata Toshinori[Faculty of Agriculture, Kyushu University]

長期的な無酸素化が水中LEDによる有機汚濁水域のDO改善効果に及ぼす影響

鬼木 彩香[九州大学大学院]・原田 昌佳[九州大学大学院]・平松 和昭[九州大学大学院]・田畑 俊範[九州大学大学院]

長期間の遮光状態と無酸素化が水中LED照射によるDO改善効果に及ぼす影響を実験的に検討した.その結果,還元物質の増大に起因して無酸素化解消に要する時間が長くなること,底質から溶出した栄養塩の高濃度化に伴ってDOの増加速度は高められること,さらに付着藻類の発生量の抑制によってDOの改善効果が低下することが示された.今後の課題として,付着藻類がDO動態に及ぼす影響の定量的把握が挙げられる.

Keyword: 無酸素化, 溶存酸素, 植物プランクトン
GET PDF=16/5-16.pdf



農業農村工学会全国大会講演要旨集 pp.542-543 , 2015

発表番号 [5-16]

Current situation of distribution of residual saltwater and dissolved oxygen in the reservoir area of Komesu Subsurface Dam, Okinawa, Japan

Yoshimoto Shuhei[National Institute for Rural Engineering, NARO, Japan]・Tsuchihara Takeo[National Institute for Rural Engineering, NARO, Japan]・Shirahata Katsushi[National Institute for Rural Engineering, NARO, Japan]・Ishida Satoshi[National Institute for Rural Engineering, NARO, Japan]

塩水侵入阻止型地下ダム貯留域における残留塩水塊と溶存酸素濃度の分布の状況

吉本 周平[農研機構農村工学研究所]・土原 健雄[農研機構農村工学研究所]・白旗 克志[農研機構農村工学研究所]・石田 聡[農研機構農村工学研究所]

塩水侵入阻止型地下ダムである米須地下ダムの貯留域を対象として,地下水流動が塩水塊の分布と挙動に与える影響について検討するために,自記溶存酸素計を用いて溶存酸素濃度の分布を調査した.地下水中の酸素は,地下水の滞留が長期にわたるほど消費されて濃度が低下するものと考えられる.溶存酸素の分布に濃淡がみられることから,米須地下ダムの貯留域では,地下水の流動性が不均一であることが推察される.

Keyword: 地下水, 気候変動影響評価, 南西諸島
GET PDF=15/5-16.pdf



農業農村工学会全国大会講演要旨集 pp.518-519 , 2014

発表番号 [5-16]

New method of installing load cell for re-constructed ground anchor

Sakai Toshinori・Tsunekawa Yoshihiro・Isojima Haruyasu・Sakaguchi Kazuyuki・
[Mie University・Soai Co.,LTD.・Asia Air Survey Co., Ltd・Asia Air Survey Co., Ltd]

再施工されたグラウンドアンカーへの新たな荷重計設置方法

酒井 俊典・常川 善弘・磯嶋 治康・阪口 和之
[三重大学大学院生物資源学研究科・(株)相愛・アジア航測(株)]

本報では,2本のアンカーに破断等の不具合が見られた法面において,残存引張り力の面的調査を実施し法面の健全性の評価を行った上で,不足する必要抑止力を満足させるため破断したアンカー位置に再施工されたアンカーを対象に,施工後のアンカー維持管理のため着脱可能な荷重計の設置を行い,アンカー荷重をモニタリングする手法について示すとともに,アンカー法面の健全性を反映した適切な維持管理方法について紹介する。

Keyword: グラウンドアンカー工, 荷重計, 着脱
GET PDF=14/5-16.pdf



農業農村工学会全国大会講演要旨集 pp., 2013

発表番号 [5-16]

Classification of Paddy Field Condition to Enable the Direct Seeding of Rice in Dry Fields

Kanmuri Hideaki [Tohoku Agricultural Research Center]
Otani Ryuji [Tohoku Agricultural Research Center]
Sekiya Hiroyuki [Tohoku Agricultural Research Center]

乾田直播を可能とする水田基盤条件の分類

○冠 秀昭 [東北農業研究センター]
大谷隆二 [東北農業研究センター]
関矢博幸 [東北農業研究センター]

乾田直播を可能とする水田基盤条件を判定するため、減水深に及ぼす影響を土壌透水性、水田の土層構造、粒径組成から解析した。浸透を抑制する土層を地表付近(-5cm)および地下60cm程度の下層と考えることにより水田を土層構造から4タイプに分類できた。代かきを行わない乾田直播では、湛水機能が発揮される層位を把握することが必要であり、今回示した分類手法は乾田直播適用性判定手法として有効な方法と考えられた。

Keyword: 農地の汎用化, 乾田直播, 減水深
GET PDF=13/13005-16.pdf



農業農村工学会全国大会講演要旨集 pp., 2012

発表番号 [5-16]

Desalinization technique for tsunami-hit farmland by infiltration of irrigation water discharge from underdrainage

Chiba Katsumi [School of Food, Agricultural and Environmental Sciences, Miyagi University]
Kato Toru [School of Food, Agricultural and Environmental Sciences, Miyagi University]
Kanmuri Hideaki [National Agriculture Research Center for TOHOKU Region]
Togashi Chiyuki [School of Food, Agricultural and Environmental Sciences, Miyagi University]

津波被災農地における暗渠排水による浸透水除塩

○千葉 克己 [宮城大学食産業学部]
加藤徹 [宮城大学食産業学部]
冠 秀昭 [東北農業研究センター]
富樫千之 [宮城大学食産業学部]

宮城県では東日本大震災の大津波で被災した約1万3千haの農地で除塩対策が必要となっている。本報では除塩事業に伴う用水量,暗渠排水量等の検討を行った。その結果,除塩に要する用水量は代かき用水と同程度であること,また湛水し直ちに排水することで,暗渠排水量が大きくなり,除塩効果を高められることがわかった。除塩の効果を高めるためには弾丸暗渠の施工に加え,圃場全体を耕起することが有効であると考えられた。

Keyword: 東日本大震災, 浸透水除塩, 暗渠排水
GET PDF=12/12005-16.pdf



農業農村工学会全国大会講演要旨集 pp.524-525 , 2011

発表番号 [5-16]

Consideration of the Estimating the Thickness of a Layer of Inferior Quality Concrete by Ultrasonic Pulse Method of BS4408

OGATA Hidehiko [Faculty of Agriculture, Tottori University]

BS4408の超音波法によるコンクリートの表面劣化深さ推定方法の検討

○緒方 英彦 [鳥取大学農学部]

凍害の進行が懸念されるコンクリート構造物においては,表面からの劣化深さである凍害劣化深さの推定が行われる。非破壊で表面劣化深さを推定する方法には超音波法があり,この方法のオリジナルは1974年に制定されたBS4408 Part 5に記されたものである。本文では,非破壊による表面劣化深さの推定精度を向上することを目的として,BS4408 Part5に記されている方法の誘導過程および適用条件を検討した。

Keyword: BS4408, 超音波法, 表面劣化深さ
GET PDF=11/11005-16.pdf



農業農村工学会全国大会講演要旨集 pp.510-511 , 2010

発表番号 [5-16]

Determination of Irrigation Amounts Using a Numerical Model

Fujimaki Haruyuki [Tottori University]
Sasaki Yu [Univ. of Tsukuba]

植物の生長モデルと天気予報の灌漑スケジューリングへの応用

藤巻 晴行 [鳥取大学乾燥地研究センター緑化保全部門]
○佐々木 優 [筑波大学大学院生命環境科学研究科]

自動灌漑システムによる灌漑区と数値天気予報と土壌物理シミュレーションモデルを組み合わせた灌水量決定法に基づく灌漑区とで、仮想の価格設定による純収入を比較することにより、後者の効果を評価することを試みた。また供試作物の生長モデル中のパラメーターの測定を行った。昨年は2008年に行った、大豆を用いた同様の研究について報告したが、今回は陸稲(トヨハタモチ)を用いた実験の結果について報告する。

Keyword: 植物の生長モデル, WASH_1D, 数値天気予報
GET PDF=10/10005-16.pdf



農業農村工学会全国大会講演要旨集 pp.520-521 , 2009

発表番号 [5-16]

Quantification on roughness of concrete surface using 3-dimensional image analysis

SATO Shushi [Faculty of Agriculture, Kochi University]
YAMASAKI Shutaro [Graduate School of Integrated Arts and Sciences, Kochi University]
KAI Takefumi [Faculty of Agriculture, Kochi University]
FUJIMOTO Megumi [Mitsui Consultants Co., Ltd.]
SAI Koji [Faculty of Agriculture, Kochi University]

三次元画像解析によるコンクリート表面粗さの定量化に関する研究

○佐藤 周之 [高知大学農学部]
山 周太郎 [高知大学大学院総合人間自然科学研究科]
甲斐 健史 [高知大学農学部]
藤本 恵実 [三井共同建設コンサルタント]
齋 幸治 [高知大学農学部]

本研究では、コンクリート開水路に生じる骨材露出の三次元画像解析による定量評価を試みた。その結果,三次元画像解析で得たコンクリート表面の縦断図とレーザー変位計を用いて測定・取得した縦断図は比較的精度よく一致し、全体的な誤差は0.4mm程度であることが分かった。また,解析に用いる画像ではカメラレンズによる歪みの影響に注意しなければならず,特に画像中心部を解析に用いれば精度が向上することが明らかとなった

Keyword: コンクリート開水路, 摩耗, 三次元画像解析
GET PDF=09/09005-16.pdf



農業農村工学会全国大会講演要旨集 pp.522-523 , 2008

発表番号 [5-16]

Effects of livestock manure application on soil physical properties

ASADA Kei [United Graduate School of Agriculture Science, Tokyo University of Agriculture and Technology]
KATO Makoto [United Graduate School of Agriculture Science, Tokyo University of Agriculture and Technology]
NISHIMURA Taku [Graduate School of Agriculture and life science, the University of Tokyo]

家畜ふん堆肥の施用が土壌の物理性に与える影響

○朝田 景 [東京農工大学大学院連合農学研究科]
加藤 誠 [東京農工大学大学院連合農学研究科]
西村 拓 [東京大学大学院農学生命科学研究科]

堆肥施用が土壌の物理性、特に、水の飽和・不飽和浸透特性に与える影響について検討した。化成肥料区、豚ぷん堆肥標準量区及び3倍量区で不かく乱土の物理性と負圧浸入計を用いた地表面の原位置透水係数を測定した。堆肥施用による乾燥密度の低下、間隙率の増加は作土層を超えて耕盤直上まで及んでいた。また、堆肥の施用量が多くなると、浸潤開始時の土の乾湿の違いによって発現する不飽和浸透特性のヒステリシスが顕著に現れた。

Keyword: 原位置飽和・不飽和透水係数, 負圧浸入計, 有機性廃棄物の農地還元
GET PDF=08/08005-16.pdf



農業農村工学会全国大会講演要旨集 pp.622-623 , 2007

発表番号 (5-16)

Study on improvement of the turbid water that flow out of paddy field using bamboo coal

Ogawa Miki [Faculty of Agricultural, Yamaguchi University]
Fukada Mistuo [Faculty of Agricultural, Yamaguchi University]
Nishiyama Soichi [Faculty of Agricultural, Yamaguchi University]

竹炭を用いた水田排水の濁度軽減効果に関する研究

○小川 美紀 [山口大学大学院農学研究科]
深田 三夫 [山口大学農学部]
西山 壮一 [山口大学農学部]

本研究では、濾材として注目されている竹炭を用い、水田排水路において効果的に濁水流出を改善することが出来る竹炭の配置構造と、濁度軽減に効果的な水田排水路の構造を求めるための実験を行い、検討した。実験より、濁度軽減は竹炭の配置構造による影響を受け易いことが分かった。また、竹炭からリンが流出することから全リンの測定を行い、竹炭に濁水を流す時間が長くなる程、全リンの値が高くなることが分かった。

Keyword: 竹炭, 濁度, 代かき
GET PDF=07/07005-16.pdf



農業土木学会全国大会講演要旨集 pp.504-505 , 2006

発表番号 5-16

Monte Carlo Simulation of Irrigation Water Delivery

TANJI HAJIME [National Institute for Rural Engineering]
KIRI HIROHIDE [National Institute for Rural Engineering]
NAKAYA TETSUO [National Institute for Rural Engineering]

灌漑取水配分のモンテカルロシミュレーション

○丹治 肇 [農村工学研究所]
桐 博英 [農村工学研究所]
中矢 哲郎 [農村工学研究所]

河川から取水した幹線水路と支線水路の用水配分にモンテカルロシミュレーションを持ちいた検討をおこなった.正規分布の場合には平均値推定は従来法と同じであるが,分布の偏りの有る場合には従来できなかった推定が可能になる長所がある.

Keyword: 用水管理, ,
GET PDF=06/06005-16.pdf



農業土木学会全国大会講演要旨集 pp.488-489 , 2005

発表番号 5-16

Evaluation method of recycle facility location for biomass usage

SHIMA Takeo [National Institute for Rural Engineering]
OGAWA Shigeo [National Institute for Rural Engineering]
YOSHISAKO Hiroshi [National Institute for Rural Engineering]

バイオマス利用のための再資源化施設の配置評価手法

○島 武男 [(独)農業工学研究所]
小川 茂男 [(独)農業工学研究所]
吉迫 宏 [(独)農業工学研究所]

本手法は、バイオマス利用を計るために解消すべき三つのギャップのうち軽視されやすい空間的ギャップに着目したものである。既存の統計資料と原単位を用いてGISで窒素収支を表示させることにより、対象地区の空間的ギャップを容易に理解することが可能となり、それをふまえて再資源化施設の位置を計画し、空間的ギャップを定量化することができた。

Keyword: バイオマス利用, 再資源化施設, 空間配置
GET PDF=05/05005-16.pdf



農業土木学会全国大会講演要旨集 pp.338-325 , 2004

発表番号 5-16

Evaluation of the Effect of Subsurface Drainage System in a Grassland

TAKAKI Yuji [Foundation the Hokkaido Agricultural Modernization Technology Research Center]
KASHIWAGI Junichi [Graduate School of Agriculture,Hokkaido University]
HASEGAWA Shuichi [Graduate School of Agriculture,Hokkaido University]

排水不良畑における暗渠排水の有効性に関する検討

〇高木優次 [(財)北海道農業近代化技術研究センター]
柏木淳一 [北海道大学大学院農学研究科]
長谷川周一 [北海道大学大学院農学研究科]

排水不良草地において暗渠による排水効果について検討した。その原因は暗渠管を敷設した直下に不透水層が存在するためである。暗渠による排水は近傍(1m程度)に限定されており、暗渠から最も離れた(5m)中央部の作土の通気性は根の呼吸阻害を解消できる程度にも回復していなかった。そして観測を行ったおおよそ半分の期間、排水不良状態にあることが認められた。また浅層の排水は暗渠との位置関係が不明瞭でとなり、微地形変化が規定しているものと推察された。

Keyword: 暗渠排水, 草地, 相対ガス拡散係数
GET PDF=04/0405-16.pdf



農業土木学会全国大会講演要旨集 pp.656-657 , 2003

発表番号 5-16

Settlement and Aerobic Degradation of Particulate Organic Matter in a Backwater Basin behind a Diversion Weir

Ban Michikazu [Faculty of Agriculture, Kochi University]
Tateishi Masahito [Postgraduate School of Kochi University]

農業用取水堰湛水部における懸濁有機物の沈降堆積量と分解量

○伴 道一 [高知大学農学部]
立石 誠人 [高知大学大学院農学研究科]

取水堰湛水部において沈降懸濁物を採取分析し,単位面積・時間あたりの懸濁物の沈降・堆積量とこれに含まれる有機物量,沈降有機物の酸化分解速度を実測した.これに基づき,有機物除去量の定量化を試み,河川自浄作用における当該水域の寄与について考察した.流入したSSの約6割が河床へ堆積し,この中には有機物が約16%含まれていた.この中の1割強の有機物が細菌によって好気的に分解され,溶存態有機物となる.

Keyword: 堰, 有機物, 分解
GET PDF=03/0305-16.pdf



農業土木学会全国大会講演要旨集 pp.532-533 , 2002

発表番号 5-16

Numerical simulation of soil water flow in a sand field under irrigation

Toshitsugu MOROIZUMI [Okayama University]
Takeshi MIURA [Okayama University]
Akira SASAKI [Okayama University]

潅漑条件下の砂地圃場における土壌水分動態解析

○諸泉 利嗣 [岡山大学環境理工学部]
三浦 健志 [岡山大学環境理工学部]
佐々木 彰 [岡山大学環境理工学部]

本研究では、潅漑された砂地圃場における土壌水分の動態を裸地の場合と根による吸水を考慮した場合について数値モデルを用いて検討した。その結果は以下の通りである:1)計算値は土壌水分変化を再現し、モデルの妥当性が確認された、2)湿潤状態では根による吸水効果は土壌水分に現れにくい、3)深さ40cm及び80cmの水分フラックスは解析期間中常に下向きであったのみ対して、深さ20cmでは上向きフラックスの生じる期間がみられた。

Keyword: 畑地潅漑, 上向き水分フラックス, 水分移動
GET PDF=02/0205-16.pdf



農業土木学会全国大会講演要旨集 pp., 2001

発表番号 5-16

Circulated Irrigation Systems and Water Management of Yatsuda in the Inbanuma Basin

NAKAMURA Yoshio
MASHINO Michito

印旛沼流域の谷津田における反復・循環灌漑と水管理特性

○中村 好男〔東京農業大学地域環境科学部〕
増野 途斗〔東京農業大学地域環境科学部〕

印旛沼流域では、谷津田でのポンプの運転による電気料金が沼周辺の水田より高額であった。谷津田では、地下水を水源とする揚水機灌漑区域での1ha当たりの揚水量ならびに電力量が、河川水を水源とする揚水機灌漑区域よりそれぞれ1.5倍と2倍を示した。これは、安定した用水源である地下水利用のもとで水管理の粗放化が進んでいることが影響している。しかし、いっぽうでは地下水の取水は谷津田河川の水源増強や印旛沼の水資源ならびに水環境保全に重要な役割を果たしている

Keyword: 水田灌漑, 用水管理, 水利用計画・水利権
GET PDF=



農業土木学会全国大会講演要旨集 pp., 2000

発表番号 5-16

泥炭地水田産米の食味改善を目的とした土層改良試験結果について

○国光 正博〔北海道石狩支庁〕
草野 久美恵〔螢坤魁璽轡磧

石狩川下流域の泥炭地に粘土客土して造成した泥炭地水田の心土は土壌窒素をかなり含み出穂期以降にその発現量が急増する。為に窒素の過剰吸収が生じ高蛋白米となり食味が劣る。しかし15 前後の深さに硬い耕盤層が発達した泥炭地水田の水稲は比較的蛋白含有率が低い。これは耕盤層により窒素吸収量が抑制され適正な範囲に接近したためと考える。食味改善を図るにはこの耕盤層の働きにも注目して土層改良や暗渠排水を行う必要がある。

Keyword: 土層改良, 特殊土壌,
GET PDF=



農業土木学会全国大会講演要旨集 pp., 1999

発表番号 5-16

微地形の影響を考慮したガリ侵食シミュレーション

○北田 健介〔東京大学新領域創成科学研究科〕
山路 永司〔東京大学新領域創成科学研究科〕
佐藤 洋平〔東京大学農業生命科学研究科〕

表面流出水が圃場表面地形により収束し、流れの集まった場所ほど侵食が進むと捉え、圃場表面微地形がガリ網形成に与える影響をMathematicaによってシミュレートする。圃場をメッシュ状に区切り、表面流出水の流出方向を、微地形の凹凸によって決定していく。微地形の生成には内田春夫の3次元起伏モデルを用いた。分析には Strahlerの次数化方式を援用したが、有意義な結果を得た。

Keyword: 土壌侵食, 農地保全,
GET PDF=



農業土木学会全国大会講演要旨集 pp., 1998

発表番号 5-16

さんご砂のKo値に及ぼす粒径と粒子破砕の影響

琉球大農 新城 俊也
琉球大院 ○與儀 修

2mmふるい通過さんご石灰質砂を用いて、0.85〜0.105mmのふるいでふるい分け、各ふるいに残留する4種類の均一径試料について14MPaまでの一次元圧縮試験を行った。圧縮降伏応力以下の低応力域では、Ko値は0.85mm径試料で大きく0.425mm径試料以下では粒径の影響は小さい。圧縮降伏応力以上の応力域では粒子破砕に伴いKo値は0.7〜0.9にまで増加するが、粒子破砕に伴うKo値の増加は0.85〜0.25mm径までの試料では同じ関係にある。

Keyword: 静止土圧係数, 粒子破砕, 石灰質砂
GET PDF=



農業土木学会全国大会講演要旨集 pp., 1997

発表番号 5-16

大区画圃場整備を契機とした農地利用システムの検討

岐阜大学農学部 ○鈴木 隆善
岐阜大学農学部 松本 康夫
岐阜大学農学部 三宅 康成・ 

Keyword: 大区画圃場整備, 土地利用計画, 農地利用システム
GET PDF=



農業土木学会全国大会講演要旨集 pp., 1996

発表番号 5-16

乾燥過程における木本植物の蒸散量とAEの関係

京都大学農学研究科 堀野治彦

Keyword: 蒸散量, AE数, キャビテーション
GET PDF=



(C) JSIDRE

JSIDRE search system: Produced by mizo (1998.10.15) Updated by mizo & seki (update history)