地下かんがいシステムを導入した水田転換畑における高収益作物導入の栽培実証 (農業農村工学会要旨)



農業農村工学会全国大会講演要旨集 pp.127-128 , 2023

発表番号 [2-39]

Experimental cultivation of profitable crops in upland fields converted from paddy fields with underground irrigation system

MATSUMOTO Masaki[NTC Consultants Co.,Ltd.]・AGATA Youko[NTC Consultants Co.,Ltd.]・KANAZAWA Soutaro[NTC Consultants Co.,Ltd.]・HOSHINO Hirotaka[NTC Consultants Co.,Ltd.]

地下かんがいシステムを導入した水田転換畑における高収益作物導入の栽培実証

○松本 真樹[NTCコンサルタンツ(株)]・縣 葉子[NTCコンサルタンツ(株)]・金沢 宗太郎[NTCコンサルタンツ(株)]・星野 大空[NTCコンサルタンツ(株)]

農地再編整備事業「水橋地区」では、地下かんがいシステムの導入が検討されているが、高収益作物の栽培においてその有効性を検証した事例が少ないことから、実証試験を実施した。本年度(実証初年度)は、地下かんがい実証ほ場(A=26a)でにんじんを栽培し、地下かんがいシステムによって地下水位、土壌水分が制御可能であり、収量・品質は実証ほ場近傍地区のほ場と同等であることが確認された。

Keyword: 灌漑施設,地下排水,農地の汎用化, ,
GET PDF=23/2-39.pdf



農業農村工学会全国大会講演要旨集 pp.469-470 , 2023

発表番号 [7-12]

Estimation of black rice distribution and comparison of prices among regions in Lao PDR

Katsumi Hasada[Japan International Research Center for Agricultural Sciences]・Phonesanith Phonhnachit[National Agriculture and Forestry Research Institute]

ラオスにおける黒米の流通量の推計と地域間の価格比較

○羽佐田 勝美[国際農林水産業研究センター]・ポンサニット  ポンナチット[ラオス国立農林研究所]

ラオスの黒米を評価することを目的として、黒米の流通量を推計し、販売価格を地域間で比較した。黒米の流通量は6,442トンと推計され、白米の流通量の1%程度であることが示唆された。また、ラオスの黒米は生産地域と販売地域がほぼ一致し、地産地消であることがわかった。北部地域で多くの黒米が生産され流通し、他地域より低価格で市場に供給されていることが明らかになった。

Keyword: 黒米,販売価格,北部地域,ラオス,流通量, ,
GET PDF=23/7-12.pdf



農業農村工学会全国大会講演要旨集 pp.127-128 , 2022

発表番号 [2-25]

Example of hibernation places of giant water bug Kirkaldyia deyrolli by radio tracking

○Ryo YAGISAWA[Graduate School of Utsunomiya Univ. of Regional Development and Creativuty]・Takumi MORIYAMA[Utsunomiya Univ. Dept.Agr.]

ラジオトラッキングによるタガメの越冬場に関する事例

○八木沢 諒[宇都宮大学大学院]・守山 拓弥[宇都宮大学]

本研究では,電波発信機を用いた追跡調査によりタガメの生活環に伴う生息場移動を明らかにすることを目指し,その第一段階として,追跡調査に適用可能な電波発信機の選定と,追跡調査による越冬場の解明を目的とした.紛失防止タグを装着した個体を陸上に放虫し追跡した結果,放虫場所から移動せず,林床で越冬することが確認された.また,かき分け調査により放虫個体とは異なる野外越冬個体が8個体林床で発見された.

Keyword: 生態系,ラジオトラッキング,タガメ, ,
GET PDF=22/[2-25].pdf



農業農村工学会全国大会講演要旨集 pp.469-470 , 2022

発表番号 [7-12]

Basic Research about Compression Characteristic of Tire tips mixed soil

○Ryo NAKATA[Osaka Prefecture University]・Takashi KIMATA[Osaka Metropolitan University]・Yosuke KUDO[Osaka Metropolitan University]

タイヤチップ混合土の圧縮特性に関する基礎的研究−ランダム構造における圧縮成分の計測と考察−

○中田 遼[大阪府立大学大学院]・木全 卓[大阪公立大学大学院]・工藤 庸介[大阪公立大学大学院]

タイヤチップ混合土の圧縮メカニズム解明のため,積層体模型を用いた一次元圧縮試験を実施し,画像解析を用いて圧縮量を複数の圧縮成分に分類して計測し,考察した.結果,εv3は混合比の変化に伴い増加しており,全体の1割程度のひずみであった.また,混合比0.33の場合は0.1%程度のひずみ量であり,その場合の全体の圧縮量は他の混合比に比べ小さい値をとることがわかった.

Keyword: 混合土,積層体,ランダム構造, ,
GET PDF=22/[7-12].pdf



農業農村工学会全国大会講演要旨集 pp.127-128 , 2020

発表番号 [2-5]

Regional Characteristics of Secular Change in Daily Rainfall Intensity-Frequency Regime in Western Japan

Hidetaka Chikamori[Graduate School of Environmental and Life Science, Okayama University ]・Ryoji Kudo[Graduate School of Environmental and Life Science, Okayama University ]・Atsumi Fukuda[JR WEST IT SOLUTIONS COMPANY]

西日本地域における確率日雨量の経年変化とその地域特性

近森 秀高[岡山大学大学院]・工藤 亮治[岡山大学大学院]・福田 温巳[(株)JR西日本ITソリューションズ]

西日本における豪雨時の雨量の経年変化傾向を検討することを目的として,検討対象の雨量観測点を確率日雨量の経年変化の傾向を分類し,傾向型別に雨量データをまとめて地域頻度解析を適用することにより,確率日雨量の変化特性を調べた。その結果,100年確率日雨量の経年変化は増減型,増加型,減少型に分類され,減少型の地点が多く,増加型の地点が比較的少ないことが示された。

Keyword: 水文統計, 降雨特性, 経年変化
GET PDF=20/[2-5].pdf



農業農村工学会全国大会講演要旨集 pp.638-639 , 2019

発表番号 [7-12]

Estimating leakage locations of a paddy field by resistivity survey

Keisuke I[National Agriculture and Food Research Organization]・Ryosuke Nomiyama[National Agriculture and Food Research Organization]・Yasuyuki Wakiyama[National Agriculture and Food Research Organization]・Hiroshi Yoshisako[National Agriculture and Food Research Organization]・Takeshi Kusumoto[National Agriculture and Food Research Organization]・Daisuke Shoda[National Agriculture and Food Research Organization]

電気探査による水田の漏水箇所推定

井上 敬資[農業・食品産業技術総合研究機構]・野見山 綾介[農業・食品産業技術総合研究機構]・脇山 恭行[農業・食品産業技術総合研究機構]・吉迫 宏[農業・食品産業技術総合研究機構]・楠本 岳志[農業・食品産業技術総合研究機構]・正田 大輔[農業・食品産業技術総合研究機構]

平成28年熊本地震で被災した阿蘇の水田では,代掻き後でも湛水不良となったが,地表面では変状は見当たらず漏水箇所の特定が困難であった。災害後の湛水試験中に電気探査を実施し,比抵抗の変化から漏水箇所の推定が試みられ,水田下よりも畔部の漏水が示唆されたが,漏水部を直接確認する必要があった。本研究では,漏水が推定された畔部に水分計を設置し,災害後の試験と同等の調査を行い,水分量の変化と探査結果を比較した。

Keyword: 電気探査, 漏水箇所推定, 水分計
GET PDF=19/7-12.pdf



農業農村工学会全国大会講演要旨集 pp.564-565 , 2018

発表番号 [7-12]

Conformity assessment on deterioration curve of wooden fence for unlined canal

Chikako Hirose[Japan International Research Center for Agricultural Sciences]・Shinji Hirouchi[Japan International Research Center for Agricultural Sciences]・Dan Haruyuki[Japan International Research Center for Agricultural Sciences]・Haruhiko Horino[Graduate School of Life and Environmental Sciences, Osaka Prefecture University]

木製水路保護工の劣化曲線の適合性評価―ガーナ国クマシ市における事例―

廣瀬 千佳子[国際農林水産業研究センター]・廣内 慎司[国際農林水産業研究センター]・團 晴行[国際農林水産業研究センター]・堀野 治彦[大阪府立大学大学院]

ガーナ国では農民自身で整備可能な小規模な水田水路は土水路であり,現地の強度の強い降雨や洪水によって侵食崩壊し営農が妨げられる.水利施設は農民が実施できる技術と入手可能な材料で作られることが重要であり,木製水路保護工はこの条件を満たす工法であるが,現場導入のためには劣化診断を行う必要がある.ここでは,ロジスティック曲線による評価と国内の農業水利施設の評価に用いられている二次曲線による評価を比較した.

Keyword: 水路保護, 劣化診断, ロジスティック曲線
GET PDF=18/7-12.pdf



農業農村工学会全国大会講演要旨集 pp.534-535 , 2017

発表番号 [7-12]

Study on frost damage resistance under the salt environment of the PCa concrete product using the recycling aggregate

KITATSUJI Masafumi[MIYAGI university]

再生骨材を用いたPCaコンクリート製品の塩分環境下における耐凍性に関する研究

北辻 政文[宮城大学]

著者らは再生骨材Mを用いたPCaコンクリート製品の研究を進めており,宮城および福島県においては,普及しつつある。しかし国道交通省からの通達(国官技第379号)により塩分環境下では再生骨材を用いたPCaコンクリート製品が利用できない状況にある。そこで,それらを払拭するため凍結防止剤が散布される国道沿いに設置したPCaコンクリート製品の6~7年経過後の追跡調査を行ない,健全であることを報告する。

Keyword: 再生骨材, ,
GET PDF=17/7-12.pdf



農業農村工学会全国大会講演要旨集 pp.127-128 , 2016

発表番号 [S-17-4]

The effects of agricultural experiences and gaming simulation material for agricultural value of elementary school students –In Musashi Murayama city-

Matsuki Takaaki[Leverages Co.,Ltd]・Hayashi Naoki[Graduated School of Agricultual and Life Sciences,The Univ.of Tokyo]・Mizoguchi Masaru[Graduated School of Agricultual and Life Sciences,The Univ.of Tokyo]

農業体験学習と農業教育におけるゲーミングシミュレーション教材が 児童の農業観に与える影響 -東京都武蔵村山市を事例として-

松木 崇晃[(株)レバレジーズ]・林 直樹[東京大学大学院]・溝口 勝[東京大学大学院]

農業への理解の促進という目的のもと、全国の公立小学校の約80%で農業体験学習が実施されているが、それによる児童の農業観の変化を示した研究は少ない。また、食料自給率への関心を促すことも重視されているが、農業体験学習のみではその達成は難しいと考えられる。そこで、本研究ではゲーミングシミュレーションに着目し、食料自給率に対する関心を高める教材の開発とその教材が児童の農業観に与える影響を明らかにする。

Keyword: 教育手法, 継続教育, 教育改善
GET PDF=16/S-17-4.pdf



農業農村工学会全国大会講演要旨集 pp.735-736 , 2016

発表番号 [7-12]

Comparison of Strength Reduction of Underwater Exposed Biodegradable Resin Concrete

SUZUKI Mariko[National Institute of Technology, Kagawa College]・ADASHI Yuto[National Institute of Technology, Kagawa College]・HATA Eizou[SUNREC CO. LTD]・NAKAMURA Makoto[Kizai Tecto Corp.]・YOSHIMURA Atsushi[Suncoh Consultants Co. Ltd]・KAWABATA Toshinori[Kobe University]

水中暴露した生分解性樹脂コンクリートの強度低下比較

鈴木 麻里子[香川高等専門学校]・足立 優斗[香川高等専門学校]・秦 栄三[(株)サンレック]・中村 誠[キザイテクト(株)]・吉村 睦[サンコーコンサルタント(株)]・河端 俊典[神戸大学]

生分解性樹脂コンクリートを矢板や杭材などの仮設資材へ適用するため,過去2年間にわたり土中暴露試験を実施し,その強度低下傾向を明らかにした.その結果,時間経過に伴い強度が低下し,強度低下要因は微生物だけでなく水分の影響が大きいことがわかった.
そこで本研究は,生分解性樹脂コンクリートの水中での強度低下傾向を明らかにするために,異なる水圧作用下で暴露し,その強度低下傾向を比較した.

Keyword: 特殊コンクリート, コンクリート材料, コンクリートの性質
GET PDF=16/7-12.pdf



農業農村工学会全国大会講演要旨集 pp.696-697 , 2015

発表番号 [7-12(P)]

Structural Planning for Safty Cinstruction of Steel Sheet Pile - Concrete Composite

SATO kouki[Fujimura Hume Pipe Co.,Ltd.]・SUZUKI Tetsuya[Faculty of Agriculture, Niigata University]・KOBAYASHI Shuichi[Mizukuragumi Co., LTD.]・NAGASAKI Yasuhiro[Fujimura Hume Pipe Co.,Ltd.]

鋼矢板‐コンクリート複合材の設計方法の基礎的検討

佐藤 弘輝[藤村ヒュ−ム管(株)]・鈴木 哲也[新潟大学自然科学系(農学部)]・小林 秀一[(株)水倉組]・長崎 文博[藤村ヒュ−ム管(株)]

現在供用されている鋼矢板水利施設は、長期供用に伴い老朽化が進行している。筆者らは、既存鋼矢板水利施設の補修技術としてコンクリート被覆を検討している。既往の研究では、鋼矢板-コンクリート複合材の曲げ載荷試験を実施したが、抗土圧構造物とした場合の検討には至っていない。本論では鋼矢板-コンクリート複合材が土圧に抵抗する場合に必要となるコンクリート厚の基礎的検討を行った結果について報告する。

Keyword: 鋼矢板, 設計, 曲げ圧縮応力度
GET PDF=15/7-12(P).pdf



農業農村工学会全国大会講演要旨集 pp.666-667 , 2014

発表番号 [7-12(P)]

Characteristics Evaluation of Damaged Concrete using Infrared Image Data with Spatial Statistics Analysis

Honda Yasuhiro
[Faculty of Agriculture Niigata University]

赤外線画像の空間統計処理に基づく損傷コンクリートの特性評価

本田 泰大
[新潟大学農学部]

農業水利構造物の維持管理には、非破壊検査に基づく劣化・損傷の検出が不可欠である。本報では、凍害損傷が進行したコンクリート壁体を対象に非破壊検査法の一つである赤外線サーモグラフィ法により計測した熱画像を用いてコンクリート物性値の空間分布構造から損傷状況を評価した結果を報告する。

Keyword: コンクリート損傷、赤外線サーモグラフィ、空間統計処理, ,
GET PDF=14/7-12(P).pdf



農業農村工学会全国大会講演要旨集 pp., 2013

発表番号 [7-12]

3D Lattice Boltzmann Simulations for Pore Fluid of Sandy Soil

fukumoto yutaka [Guraduate School of Agriculture, Kyoto University]
sakaguchi hide [Institute for Research on Earth Evolution, Japan Agency for Marine-Earth Science and Technology]
murakami akira [Guraduate School of Agriculture, Kyoto University]

3次元格子ボルツマン法による砂質土の間隙流体シミュレーション

○福元 豊 [京都大学大学院農学研究科]
阪口 秀 [海洋研究開発機構]
村上 章 [京都大学大学院農学研究科]

砂の間隙構造の違いによる透水特性の変化を調べるために,3次元格子ボルツマン法によるシミュレーションを行った.砂質土を仮定した多孔質体モデルは,個別要素法計算により作成した.球形粒子の粒子径分布を変えることで,空隙率は同じだが,その大きさと空間的な分布が異なる2つの試料を作成した.1GPUではメモリの制約上2000万格子程度の計算が限界であるが,その範囲でも両試料の透水特性の違いを再現できることを示す.

Keyword: 格子ボルツマン法, 個別要素法, 浸透流
GET PDF=13/13007-12.pdf



農業農村工学会全国大会講演要旨集 pp., 2012

発表番号 [7-12]

Design Review for Pipe in Pipe Method

OTSUKA SATOSHI [Kurimoto Co.,LTD]
KINUGASA KOJI [Kinki Regional Agricultural Administration Office]
KITATANI YASUNORI [Kinki Regional Agricultural Administration Office]
KANAJI KAZUHITO [Kinki Regional Agricultural Administration Office]
KOYAMA TOMOYOSHI [Sumitomo Osaka Cement Co.,LTD]
KUROIWA EIICHIROU [Estec Co.,LTD]
MOHRI YOSHIYUKI [National Institute for Rural Engineering]

パイプ・イン・パイプ工法における設計検証

○大塚 聡 [株式会社 栗本鐵工所]
衣笠 浩二 [近畿農政局]
北谷 康典 [近畿農政局]
金治一 仁 [近畿農政局]
小山 智芳 [住友大阪セメント株式会社]
黒岩英一郎 [株式会社エステック]
毛利 栄征 [農村工学研究所]

老朽化した農業用管水路の更生工法としてFRPM管を既設管内に挿入し、既設管と更生管の間に中込材を充填するパイプ・イン・パイプ工法がある。管路の線形に曲点が存在する際、既設管と更生管が上下または左右方向に偏芯が生じ、既設管と更生管の隙間に充填する中込材の厚みが局所的に薄くなる場合がある。そこで、このような条件における更生管の安全性について検証するため、模型管を用いた土槽試験を行ったので報告する。

Keyword: 改修工法, 管路, 中込材
GET PDF=12/12007-12.pdf



農業農村工学会全国大会講演要旨集 pp.726-727 , 2011

発表番号 [7-12]

Lysimeter Studies on Function of Forest Buffer zone

Kohiyama Masayuki [Civil Engineering Research Institute for Cold Region, Public Works Research Institute]
Unoki Keiji [Civil Engineering Research Institute for Cold Region, Public Works Research Institute]
Toriumi Masahiko [Kushiro Development and Construction Department, Hokkaido Regional Development Bureau]
Suzuki Sinya [Kushiro Development and Construction Department, Hokkaido Regional Development Bureau]

ライシメータ試験による緩衝林帯の機能評価

○古檜山雅之 [(独)土木研究所寒地土木研究所]
鵜木啓二 [(独)土木研究所寒地土木研究所]
鳥海昌彦 [釧路開発建設部釧路農業事務所]
鈴木信也 [釧路開発建設部釧路農業事務所]

近年,北海道東部の酪農地域では水質汚濁が顕在化し,下流の閉鎖性水域や湿原の水環境に及ぼす影響が問題となっており,水質の改善が急務となっている。汚濁源の一つである面源からの水質負荷を低減させる手法の一つとして緩衝林帯の整備がある。緩衝林帯を効果的に整備するためには,その機能を把握し,適切な規模で設置することが重要である。本報告では,ライシメータによって緩衝林帯の機能評価を行った結果について報告する。

Keyword: 酪農地域, 物質収支, 削減率
GET PDF=11/11007-12.pdf



農業農村工学会全国大会講演要旨集 pp.714-715 , 2010

発表番号 [7-12]

Collection method of ammonia extracted from digested liquid

NAKAMURA Masato [National Institute for Rural Engineering]
ORITATE Fumiko [National Institute for Rural Engineering]
YUYAMA Yoshito [National Institute for Rural Engineering]
YAMAOKA Masaru [National Institute for Rural Engineering]

メタン発酵消化液から抽出・固形化したアンモニアの回収方法の検討

中村 真人 [農研機構 農村工学研究所]
折立 文子 [農研機構 農村工学研究所]
柚山 義人 [農研機構 農村工学研究所]
○山岡 賢 [農研機構 農村工学研究所]

メタン発酵プロセスから生成される消化液の濃縮・減量技術として,消化液の脱水ろ液に全還流蒸留処理と二酸化炭素ガス注入を行うことで,消化液中のアンモニア性窒素を抽出・固形化する技術(「DAF法」と命名)を開発した。本報では,DAF法で生成した窒素化合物の回収方法として,球形担体を用いる方法を考案して,ガラスビーズ等で実施した確認実験の結果を報告する。

Keyword: メタン発酵, アンモニア, 回収
GET PDF=10/10007-12.pdf



農業農村工学会全国大会講演要旨集 pp.670-671 , 2009

発表番号 [7-12]

Vegitation Managemennt with a Ground Cover Plant on the Canal Slope

Sugawara Tsuyoshi [Miyagi prefecuture aguricultural experimental station, Furukawa]
Iwasa Ikuo [Regional Promotion office of Tome Miyagi Prefecture]
Ishikawa Takeshi [Miyagi prefecuture aguricultural experimental station, Furukawa]
Kanmuri Hideaki [Miyagi prefecuture aguricultural experimental station, Furukawa]

グラウンドカバープランツによる法面管理技術について

○菅原 強 [宮城県古川農業試験場]
岩佐 郁夫 [宮城県登米地域事務所]
石川 毅 [宮城県古川農業試験場]
冠 秀昭 [宮城県古川農業試験場]

宮城県内では、近年、ほ場整備による水田の大区画化・汎用化等により、労働時間・生産コストが大幅に低減された。一方、事業実施後、水路・道路等の法面は、長大化・高落差化し、除草等管理作業の省力化・安全性の確保が求められている。寒冷地である本県においても越冬でき、植生被覆後は、多年に亘り除草作業の省力化が可能な、センチピートグラスによる法面の管理方技術を確立し、実用化に至ったので紹介するものである。

Keyword: グラウンドカバープランツ, センチピートグラス, 法面被覆
GET PDF=09/09007-12.pdf



農業農村工学会全国大会講演要旨集 pp.686-687 , 2008

発表番号 [7-12]

Study on Preferences of Exotic Fishes for the Habitat of an Irigation Tank

Motizuki_Satishi [Facl. of Engineering, Kagawa Univ.]
Kakudo_Hirofumi [Facl. of Engineering, Kagawa Univ.]
Shirai_Keiko [Graduate school, Kagwa Univ.]

ため池における外来魚の選好性に関する研究

望月 聡史 [香川大学工学部]
角道 弘文 [香川大学工学部]
○白井 恵子 [香川大学大学院]

小規模ため池を対象とし,ブルーギルの生息状況および生息空間の選好性について把握し,採補個体数を目的変数に,環境特性を説明変数に用い,回帰分析を行った.この結果ブルーギルの選好する空間に大きく寄与すると考えられる環境特性は,抽水植物の生息分布を規定する底質組成であると推察された.ただし,未成魚には負の影響,成魚には正の影響を与え,成長段階で選好性に違いがあることが明らかになった.

Keyword: ため池, 外来生物, 選好性
GET PDF=08/08007-12.pdf



農業農村工学会全国大会講演要旨集 pp.864-865 , 2007

発表番号 (7-12)

Long-term change of apparent infiltration capacity by different cultivation on upland

Tomijiro Kubota [National Institute for Rural Engineering]
Takao Masumoto [National Institute for Rural Engineering]
Takeo Yoshida [National Institute for Rural Engineering]
Shoichi Tanaka [Kagoshima prefectural Institute for Agricultural Development]
Koji Furue [Kagoshima prefectural Institute for Agricultural Development]

畑地管理の違いによる見掛け浸入能の変化特性

○久保田 富次郎 [農村工学研究所]
増本 隆夫 [農村工学研究所]
吉田 武郎 [農村工学研究所]
田中 正一 [鹿児島県農業開発総合センター]
古江 広治 [鹿児島県農業開発総合センター]

これまで畑地帯の圃場管理が地下水涵養や洪水緩和に及ぼす影響については国内では十分に整理されていない。そこで,作物栽培やマルチ被覆の有無,耕耘方法など畑地管理の影響をみる圃場流出試験を実施して,自然降雨に対する流出応答から見掛け浸入能の算出を試み,それを指標として浸入能の変化特性を調べた.その結果,裸地圃場と比べて植生がある圃場では浸入能の低下が小さいことが認められ,裸地面の被覆の影響と考えられた.

Keyword: 浸入能, 営農管理, 地表流出
GET PDF=07/07007-12.pdf



農業土木学会全国大会講演要旨集 pp.688-689 , 2006

発表番号 7-12

Water Scarcity and Alternative Cropping Patterns in Lower Seyhan Irrigation Project: A Simulation Analysis

Umetsu Chieko [Research Institute for Humanity and Nature]
K. Palanisami [Tamilnadu Agricultural University]
Coskun, Ziya [6th Regional Directorate of State Hydraulic Works]
Sevgi, Donma [6th Regional Directorate of State Hydraulic Works]
Nagano Takanori [Research Institute for Humanity and Nature]

セイハン河下流灌漑プロジェクトの水資源制約と作付体系

●梅津 千恵子 [総合地球環境学研究所]
K. パラニサミ [タミルナドゥ農業大学]
ジヤ ジョシュクン [トルコ水利総局第6管区]
セブギ ドンマ [トルコ水利総局第6管区]
長野 宇規 [総合地球環境学研究所]

トルコのセイハン河流域灌漑プロジェクトでの温暖化による水資源量の制約が将来的に変化した場合のリスク対応として農民による灌漑作物の選択をE−Vモデルによって分析した。作物収入の年変動と水資源量制約を考慮に入れシミュレーションを行った。リスク回避パラメターが1%の場合,スイカ,柑橘,果物,野菜の農地は77%,12%,10%,1%であった。農民はより粗収入の高い作物を選択する傾向にあった。

Keyword: 灌漑, 水利用, 作付体系
GET PDF=06/06007-12.pdf



農業土木学会全国大会講演要旨集 pp.676-677 , 2005

発表番号 7-12

Effect of Floating Vegetation on Development of Wind Wave in Closed Water Body

Ozaki Akinori [Graduate School of Bioresource and Bioenvironmental Siences Kyushu University]
Mori Ken [Faculty of Agriculture, Kyushu University]
Inoue Eiji [Faculty of Agriculture, Kyushu University]
Haraguchi Tomokazu [Faculty of Agriculture, Kyushu University]

閉鎖性水域における風波の発達に及ぼす浮葉植物の影響

○尾 彰則 [九州大学大学院生物資源環境科学府生産環境科学専攻]
森 健 [九州大学大学院農学研究院]
井上 英二 [九州大学大学院農学研究院]
原口 智和 [九州大学大学院農学研究院]

本研究では,浮葉植物が繁茂する閉鎖性水域を対象として,風が作用した場合の浮葉植物繁茂量の影響について室内水理実験行い,浮葉植物の影響を検討した.その結果,浮葉植物の繁茂は,風の作用に対して抵抗として影響を与えることをバルク法によって表現される抵抗係数により検討した.さらに,無次元波エネルギーの概念を用いることにより浮葉植物の繁茂は,吹送距離を減少させるだけでなく風波の発達に影響を与えることを明らかにした.

Keyword: 吹送流, 抵抗係数, 波高特性
GET PDF=05/05007-12.pdf



農業土木学会全国大会講演要旨集 pp.574-575 , 2004

発表番号 7-12

Elucidation of environment preference of field gudgeon for waterway creation

OKUSHIMA Shuji [National Institute for Rural Engineering]
TANAKA Yuuichi [Aichi Agricultural Research Center]
OSARI Hiroshi [National Institute for Rural Engineering]

生態保全型水路のための魚類(タモロコ)の環境選好性の解明

奥島 修二 [農業工学研究所]
田中 雄一 [愛知県農業総合試験場]
〇長利 洋 [農業工学研究所]

水田周りの魚類の良好な生息環境を把握することは、圃場整備に伴う生態系への環境配慮工法等を考える上で必要不可欠であるが、その知見の蓄積は十分でない。成育段階の異なるタモロコを対象に流水要素として水深因子及び流速因子、空間要素として遮蔽因子及び植生因子を取り上げ、室内実験水路により環境因子への選好特性の定式化を試み、各因子のウェイトを比較・検討した。

Keyword: 生態保全型水路, 選好特性, タモロコ
GET PDF=04/0407-12.pdf



農業土木学会全国大会講演要旨集 pp.854-855 , 2003

発表番号 7-12

Gradation and Permeability of Sedimentation Crust

Ryotaro_Matsui [Graduate School of Agriculture,University of the Ryukyus]
Chizuko_Sunabe [Faculty of Agriculture,University of the Ryukyus]
Seiichi_Gibo [Faculty of Agriculture,University of the Ryukyus]
Sinya_Nakamura [Faculty of Agriculture,University of the Ryukyus]

堆積クラストの粒度と透水性

○松井亮太郎 [琉球大学大学院農学研究科]
砂辺千寿子 [琉球大学農学部]
宜保清一 [琉球大学農学部]
中村真也 [琉球大学農学部]

堆積クラストの透水性は,動水勾配の上昇に伴って低下する。堆積クラストの浸透圧密による透水性低下の様相や透水係数は,その粒度組成によって異なることが考えられる。ここでは,粒度組成の異なる堆積クラストについて定水位透水試験を行った。粘土分の多い試料では,動水勾配の上昇に伴う土構造の変化は比較的小さく,砂分の多い試料では,高い動水勾配において浸透圧密の影響が顕在化した。

Keyword: 堆積クラスト, 粒度, 透水性
GET PDF=03/0307-12.pdf



農業土木学会全国大会講演要旨集 pp.754-755 , 2002

発表番号 7-12

Comparsion of four water purification models using charcoal as filter

Masaru YAMAOKA [National Institute for Rural Engineering]
Yoshiyuki SHINOGI [National Institute for Rural Engineering]
Takanori SAITO [National Institute for Rural Engineering]

水質浄化のための木炭の適用方法の比較

○山岡 賢 [独立行政法人農業工学研究所]
凌 祥之 [独立行政法人農業工学研究所]
齋藤 孝則 [独立行政法人農業工学研究所]

4タイプ(水平流、下降流、上向流、散水)のベンチケールの模型を用いて、木炭の水質浄化機能を調査した。実験の結果、滞留時間の設定によって、浮遊物質の除去、透視度の改善等の浄化効果に有無が見られた。また、模型内の無機性堆積物を調べたところ、上向流タイプでは木炭層上流に堆積物が多くみられ木炭層に堆積物が少なく、水質浄化効果の持続に有利と考えられた。

Keyword: 水質, 木炭, 資源循環
GET PDF=02/0207-12.pdf



農業土木学会全国大会講演要旨集 pp., 2001

発表番号 7-12

Development of on-site FIP system for continuous monitoring of water quality from forested basin

Akio TADA〔Faculty of Agriculture, Kobe University〕
Eriko YAMAMOTO〔Yanmar Diesel Engine Co., Ltd.〕
Tomoya Ohira〔Guraduate School of Science and Technology, Kobe University〕
Haruya TANAKAMARU〔Guraduate School of Science and Technology, Kobe University〕
Takeshi HATA〔Faculty of Agriculture, Kobe University〕

山林渓流水質の連続モニタリングのための現場設置型FIPシステムの開発

○多田 明夫〔神戸大学農学部〕
山本 江梨子〔ヤンマーディーゼル(株)〕
大平 智也〔神戸大学大学院自然科学研究科〕
田中丸 治哉〔神戸大学大学院自然科学研究科〕
畑 武志〔神戸大学農学部〕

面源からの負荷流出を評価するため、現場設置型の水質自動観測システムを開発した。本システムはイオン選択性電極(ISE)を用いたフローインジェクション分析法を基としており、自動校正回路、装置の洗浄回路、フィルタの目詰まり防止機能を有する。測定項目はナトリウム、カリウム、塩化物イオン、水温・気温であり、15分に一度の分析を実現している。実際に奈良県五條市の山林流域に機器を設置し、現場観測を行っている

Keyword: 水質, 水質水文,
GET PDF=



農業土木学会全国大会講演要旨集 pp., 2000

発表番号 7-12

マルチ栽培圃場における畑地灌漑と肥料収支

○菊次 篤志〔九州大学大学院〕
中野 芳輔〔九州大学農学部〕
舟越 保〔九州大学農学部〕

作物の高品質化を求めるために肥料多用の傾向が強まり、土壌、地下水等の環境への影響が問題となってきている。 一方では、ハウス栽培、マルチ栽培等の栽培技術の多様化が見られる。本研究では、マルチ区、裸地区の2つの栽培様式について肥料が浸透水におよぼす影響について検討した。消費水量の少ないマルチ区において肥料溶脱は少ないと思われたが、マルチ区、裸地区の窒素溶脱率の差は僅少であった。

Keyword: マルチ栽培, 肥料収支, 水収支
GET PDF=



農業土木学会全国大会講演要旨集 pp., 1999

発表番号 7-12

トラップドア問題の受働領域における剪断帯の観察

田中 忠次〔明治大学農学部〕
○山崎 仁〔明治大学農学部〕

トラップドア装置で模型地盤を作製し、トラップドア上昇に伴い発生する剪断帯を巨視的に観察すると共に、マイクロスコープを用いて土粒子の軌跡を追い、剪断帯の発生状況を微視的に観察した。また二次元弾塑性有限要素解析を行い、実験のドア変位ー土圧関係・観察結果と比較・検討した。実験と解析の結果はほぼ一致し、双方で破壊の進行性を表現し、確認した。

Keyword: 落し戸実験, 剪断帯,
GET PDF=



農業土木学会全国大会講演要旨集 pp., 1998

発表番号 7-12

生産緑地法改正後の農地利用に関する考察

京大院 ○九鬼 康彰・高橋 強

生産緑地法改正後の土地利用変化を神戸市西区の市街化区域内集落で調べた。その結果,緑地法改正時に農家が生産緑地に振り分けたのは一筆面積が比較的大きく,道路に接していない農地であること,また,昨年の現地調査からは生産緑地の23.2%が不耕作農地になっている一方,宅地化農地の転用は37.2%しか進んでおらず,緑地法の趣旨通りに土地利用が変化しているとはいえない状況にあることがわかった。

Keyword: 生産緑地法, 土地利用変化, 農地転用
GET PDF=



農業土木学会全国大会講演要旨集 pp., 1997

発表番号 7-12

地下レーダによる水田用暗渠及びモグラ穴の検知データ

株式会社光電製作所 ○太田 洋一
株式会社光電製作所 高比良 薫
 ・ 

Keyword: 暗渠・モグラ穴検知, 地下レーダ,
GET PDF=



農業土木学会全国大会講演要旨集 pp., 1996

発表番号 7-12

フラットダイラトメータ試験(DMT)による沖積粘性土層のKo値推定

宮城県農業短期大学 藤原幸彦

Keyword: 静止土圧係数Ko, 原位置試験, 初期応力
GET PDF=



(C) JSIDRE

JSIDRE search system: Produced by mizo (1998.10.15) Updated by mizo & seki (update history)