農地還元に向けた養殖水槽の沈殿固形物の塩分についての考察 (農業農村工学会要旨)



農業農村工学会全国大会講演要旨集 pp.549-550 , 2023

発表番号 [8-16(P)]

Consideration about salinity of sedimentation solids in aquaculture tanks for agricultural land application

YAMAOKA Masaru[University of the Ryukyus]・NAKAMURA Ichirou[University of the Ryukyus]・KINJO Kazutoshi[University of the Ryukyus]・ENDO Masato[Tokyo University of Marine Science and Technology]・YAMASHINA Fumika[University of the Ryukyus]

農地還元に向けた養殖水槽の沈殿固形物の塩分についての考察

○山岡 賢[琉球大学]・仲村 一郎[琉球大学]・金城 和俊[琉球大学]・遠藤 雅人[東京海洋大学]・山科 芙美香[琉球大学]

海水魚の養殖水槽から排出される沈殿固形物(魚の糞,残餌等)の農地還元利用に向けて,沈殿固形物の性状を調査した。沈殿固形物は,pH4.9,含水率62.6%,塩化物(Cl)イオン含有量1.2%(現物中),ナトリウム(Na)含有量0.72%(現物中)であった。海水のCl及びNaの文献値を用いて試算すると,沈殿固形物のCl及びNaの含有量は大部分が海水由来と言えた。また,市販堆肥のこれらの値と比較した。

Keyword: 資源循環,陸上養殖,EC,塩化物イオン,ナトリウム, ,
GET PDF=23/8-16(P).pdf



農業農村工学会全国大会講演要旨集 pp.539-540 , 2022

発表番号 [8-16]

Improvement of accumulation technique on agricultural engineering 2

○Shinichi Teramura[Economic Research Association]・Yuji koga[Agricultural and Rural Development Information Center]

農業土木の積算技術の向上 2

○寺村 伸一[経済調査会]・古賀 祐治[農業農村整備情報総合センター]

農業土木の英知は、設計、積算、施工の3つの段階が一つの流れとして経過して具現化される。これら3つの段階は相互に関係し、積算を設計・施工と密接に関係のある「技術」として再認識していくことが、技術者養成で必要な教育手法の1つとなろう。このためには、民から民への公開学習の場があるので積極的に参加したり、経済調査会で公開している「施工動画」(現在、ほ場整備編を準備中)を視聴することが有効なはずである。

Keyword: 技術者育成,工法・施工,教育手法, ,
GET PDF=22/[8-16].pdf



農業農村工学会全国大会講演要旨集 pp.168-169 , 2021

発表番号 [2-47]

Study on suitable land evaluation for agricultural production based on Probabilistic Risk Assessment

MASANO Momoka[Ibaraki University]・NOBUOKA Takashi[Toden Sekkei Corporation]・YOKOTA Ayaka[Toden Sekkei Corporation]・MAEDA Shigeya[Ibaraki University]・KORODA Hisao[Ibaraki University]・YOSHIDA Koshi[The University of Tokyo]

確率論的リスク評価に基づく農業生産適地の検討

政野 百花[茨城大学]・信岡 卓[東電設計(株)]・横田 彩加[東電設計(株)]・前田 滋哉[茨城大学]・黒田 久雄[茨城大学]・○吉田 貢士[東京大学]

本研究では気温・降水量・風速などの気象要因について,全国のアメダスデータから確率論的にハザードを分析し,農業栽培適地を気象被害リスクの視点から評価する手法を提案することを目的とする.具体的には,日本全国のアメダス観測所における気温のハザードを評価すると共に,気象要因が特定の作物に対して及ぼすであろうリスクの時代別変化を確認し,それらの情報から対象作物の生産適地について考察を行う.

Keyword: 気象リスク、ハザード曲線, 農業被害, 栽培適地
GET PDF=21/[2-47].pdf



農業農村工学会全国大会講演要旨集 pp.168-169 , 2019

発表番号 [S-2-3]

The establishment of the method of capturing Ardea cinerea and the consideration of thecapability of the backtrack exploration

Reiki TANAKA[Utsunomiya Univ.]・Takumi MORIYAMA[Utsunomiya Univ.]・Hiromi KOJIMA[Graduate School of Utsunomiya Univ.]

アオサギの捕獲方法の確立と追跡調査の可能性の検討

田中 励起[宇都宮大学]・守山 拓弥[宇都宮大学]・児嶋 ひろみ[宇都宮大学大学院]

わが国では二次的自然の放棄が進行しており生態系にも影響を及ぼしている。その中で近年田園生態系の高位捕食者であるサギ類の研究が進んでいる。本研究では、アオサギを対象としその捕獲方法を確立し、民生品GPSロガーのTrackimo (TRKM010 Trackimo Inc. 社製)を用いて追跡調査を行う予定である。そして本研究で得られた技術をチュウサギ等の他のサギ類の捕獲,追跡調査に適用することを目指す。

Keyword: 生物多様性, 環境保全,
GET PDF=19/S-2-3.pdf



農業農村工学会全国大会講演要旨集 pp.702-703 , 2019

発表番号 [8-16]

Water Level Prediction at the Drainage Pump Pool Using LSTM Model

Nobuaki KIMURA KIMURA[The institute for Rural Engineering, NARO]・Issaku AZECHI[The institute for Rural Engineering, NARO]・Kenji SEKIJIMA[The institute for Rural Engineering, NARO]・Ikuo YOSHINAGA[The institute for Rural Engineering, NARO]・Hirohide KIRI[The Agriculture, Forestry & Fisheries Research Council]

長短期記憶(LSTM)モデルを利用した排水機場遊水池の水位予測

木村 延明[農村工学研究部門]・安瀬地 一作[農村工学研究部門]・関島 建志[農村工学研究部門]・吉永 育生[農村工学研究部門]・桐 博英[農林水産技術会議事務局]

排水管理を支援するための高精度な水位予測モデルを開発した。データ駆動型で長期時系列データの学習に有用な長短期記憶(LSTM)モデルを導入した。対象流域では学習データが不十分なため,人工的な豪雨データや排水機場遊水池の水位等を生成し,学習用の模擬観測データとした。学習後のLSTMモデルの水位予測結果は,模擬観測データの良好な再現と従来型モデルとの比較で精度の向上が見られた。

Keyword: 排水システム, 水位予測, LSTMモデル
GET PDF=19/8-16.pdf



農業農村工学会全国大会講演要旨集 pp.168-169 , 2018

発表番号 [2-11]

Characteristics of Regional activities found from the awards districts in The "Making Our Village Beautiful - Hokkaido " Campaign

Tadao YAMAMOTO[Research Faculty of Agriculture, Hokkaido University]・Daichi IKEGAMI[Hokkaido Regional Development Bureau, MLIT]

「わが村は美しく―北海道運動」授賞地区にみる地域活動の特徴

山本 忠男[北海道大学大学院]・池上 大地[北海道開発局]

「わが村は美しく―北海道運動」コンクールの受賞地区から,地域活動の内容や立地条件等をもとに地域活性化の促進要因について検討した。その結果,地域の取り組みの中心は,「都市・消費者交流」と「地域内活性化」,「特産品,地域資源」であった。また,都市的地域では「直売所・レストラン」,平地農業地域では「地域PR・ブランド化」,中間農業地域では「環境整備」に取り組む割合が高いなどの傾向がみられた。

Keyword: 農村振興, 地域資源, 中山間地域
GET PDF=18/2-11.pdf



農業農村工学会全国大会講演要旨集 pp.654-655 , 2018

発表番号 [8-16]

Experimental Study on the Flow in Cross Section Changing Unit Connecting with Culvert Pipe

So FUJIYAMA[Sanyu Consultants Inc.]・Hiroyuki TARUYA[Institute for Rural Engineering, National Agriculture and Food Research Organization]・Kazuro MOMII[Faculty of Agriculture, Kagoshima University]

自由水面を有する暗渠管が接続する管理孔部の流れに関する実験的研究

藤山 宗[(株)三祐コンサルタンツ]・樽屋 啓之[農村工学研究部門]・籾井 和朗[鹿児島大学]

A地区において,自由水面を有する暗渠管による排水路の建設が計画された.同排水路区間には複数の管理孔が配置され,管理孔部では断面変化に伴う局所流の発生により,設計流量の流下が困難となる水理的な問題が生じることが懸念された.本研究では,自由水面を有する暗渠管が接続する管理孔部を対象に水理模型実験を実施し,断面変化に伴う局所流の発生に起因した水理的な問題を把握するとともに,対策案の提案を行う.

Keyword: 管理孔, 局所流, 水理模型実験
GET PDF=18/8-16.pdf



農業農村工学会全国大会講演要旨集 pp.168-169 , 2017

発表番号 [2-16]

Consideration about the Social Structure that Supports the Local Children to Play Safely around Rivers

Nitta Masayuki[United Graduate School of Agricultural Science, Tokyo University of Agriculture and Technology]・Nakajima Masahiro[Institute of Agriculture, Tokyo University of Agriculture and Technology]

子どもの多様な川遊びの安全性を支える地域の社会構造に関する考察

新田 将之[東京農工大学大学院]・中島 正裕[東京農工大学大学院]

子どもの情操教育において川遊びは多様な効果が期待されている。一方、その前提である川遊び場の安全性が問題視されている。本研究では郡上八幡を対象に、子どもの多様な川遊びの安全性を支える地域の社会構造を考察した。その結果、多様な主体の働きかけにより、子どもの溺れ時の救助機能の向上が図られていた。さらに、こうした社会構造を3つの観点(主体の働きかけ、働きかけの効果、溺れ時の救助機能)から階層的に整理した。

Keyword: 子ども, ,
GET PDF=17/2-16.pdf



農業農村工学会全国大会講演要旨集 pp.610-611 , 2017

発表番号 [8-16]

Mechanical Characteristics of Geosynthetic Clay Liners Installed in Small Earth Dams

SHIGEMOTO Rintaro[Graduate School of Agricultural Science, Kobe University]・SAWADA Yutaka[Graduate School of Agricultural Science, Kobe University]・SHIMIZU Keizo[MARUBENI TETUGEN CO., Ltd.,]・NISHIMURA Tatsuya[MARUBENI TETUGEN CO., Ltd.,]・KAMINOBU Koichi[Fukken Co., Ltd.]・KAWABATA Toshinori[Graduate School of Agricultural Science, Kobe University]

ため池堤体内に設置されるベントナイト系遮水シートの力学特性に関する検討

重元 凜太郎[神戸大学大学院]・澤田 豊[神戸大学大学院]・清水 敬三[丸紅テツゲン(株)]・西村 達也[丸紅テツゲン(株)]・神信 浩一[復建調査設計(株)]・河端 俊典[神戸大学大学院]

ため池の改修時に,上流側堤体にベントナイト系遮水シートを用いる事例が増えつつあるが,その設計手法は確立されていない.本研究では,堤体内におけるシートの遮水性,せん断特性を検討するために,圧密試験ならびに一面せん断試験を実施した.その結果,覆土前にシートが浸潤すると遮水性は低下すること,シートの浸潤によりせん断強度が低下することが明らかとなった.

Keyword: ため池, ,
GET PDF=17/8-16.pdf



農業農村工学会全国大会講演要旨集 pp.829-830 , 2016

発表番号 [8-16]

Impact on radiocesium concentration in brown rice by agricultural water from pond in Minamisoma City, Fukushima

SHIN MOONO[Tohoku Agricultural Research Center, NARO]・KUBOTA TOMIJIRO[Institute for Rural Engineering, NARO]・MATSUNAMI HISAYA[Tohoku Agricultural Research Center, NARO]・OTA TAKESHI[Tohoku Agricultural Research Center, NARO]

福島県南相馬市のため池からの農業用水による玄米中の放射性Cs濃度への影響

申 文浩[東北農業研究センター]・久保田 富次郎[農研機構 農村工学研究部門]・松波 寿弥[東北農業研究センター]・太田 建[東北農業研究センター]

東京電力福島第一原子力発電所の事故後、除染後の水田において、実証栽培が行われているが、除染していないため池等を農業用水に用いた場合に用水中の放射性セシウムによる玄米への移行が懸念されており、農業用水中の放射性セシウムの動態を解明することは重要な課題である。本研究では、福島県浜通りに位置するため池を対象に農業用水中の放射性セシウムとため池の底質中の放射性セシウム濃度を分析し玄米への影響を検討した。

Keyword: 放射性セシウム, 農業用水, ため池
GET PDF=16/8-16.pdf



農業農村工学会全国大会講演要旨集 pp.168-169 , 2015

発表番号 [1-06]

Simplified Estimation of Damage Costs from Floods due to Earth-Dam Breaches using Response Surface Methods

MIZUMA Keiji[National Institute for Rural Engineering]・NISHIMURA Shin-ichi[Graduate School of Environmental and Life Science,Okayama University]・SHIBATA Toshifumi[Graduate School of Environmental and Life Science,Okayama University]・SHUKU Takayuki[Graduate School of Environmental and Life Science,Okayama University]

応答曲面法によるため池破堤時の被害額の簡易推定

水間 啓慈[農研機構農村工学研究所]・西村 伸一[岡山大学大学院環境生命科学研究科]・柴田 俊文[岡山大学大学院環境生命科学研究科]・珠玖 隆行[岡山大学大学院環境生命科学研究科]

我が国のため池は古くに築造されたものも含め数多く、地震や豪雨のリスクに常に直面している。このため、効率的な対策の実施が必要であり、破堤時の被害額を想定し優先度に応じて改修を進めることが求められている。しかしながら、規定の被害額算定手法は複雑であり、数多くのため池に一度に適用し優先度を評価することは難しい。この課題に対応するため、本報告は応答曲面法によるため池破堤時の被害額の簡易推定法を提案する。

Keyword: ため池, 応答曲面, 被害額
GET PDF=15/1-06.pdf



農業農村工学会全国大会講演要旨集 pp.804-805 , 2015

発表番号 [8-16]

Leaving prevention mechanism of the FRPM pipes

Okuda Tadahiro[Kurimoto Co.,LTD]・Hazama Masaya[Kurimoto Co.,LTD]・Ariyoshi Mitsuru[National Institute for Rural Engineering]・Mohri Yoshiyuki[Ibaraki Unibersity]

FRPM管の離脱防止機構

奥田 忠弘[(株)栗本鐵工所]・硲 昌也[(株)栗本鐵工所]・有吉 充[農研機構農村工学研究所]・毛利 栄征[茨城大学農学部]

L-PIP工法では、更生管が耐用年数を超過した場合には更生管を引抜き、新たに同口径の更生管を挿入できることを特徴としている。そのため、離脱防止機構を付与することを検討している。本稿ではFRPM管に適用可能な離脱防止機構を検討した結果、更生管に付与する離脱防止機構の基礎的な離脱性能を確認した。また、離脱荷重を測定した結果、呼び径500において、更生管は300mを引抜くことが可能であることを確認した。

Keyword: FRPM管, 耐震, 離脱
GET PDF=15/8-16.pdf



農業農村工学会全国大会講演要旨集 pp.168-169 , 2014

発表番号 [1-18(P)]

Land use change of farmland in the coastal area of central Vietnam

Morita Hidenori・Nguyen Huu Ngu・Matsumoto Yuki
[Graduate School of Environmental and Life Science, Okayama University・Faculty of Land Resource and Agricultural Environment, Hue University of Agriculture and Forestry]

ベトナム中部沿岸地域における農地の土地利用変化

守田 秀則・グエン フー グー・松本 雄樹
[岡山大学・大学院環境生命科学研究科・フエ農林大学・土地資源及び農業環境学部]

水田の土地利用変化が進みつつあるベトナム中部沿岸地域において,31戸の農家の農地(131区画)の土地利用変化を調査し,水田から畑への転換の有無を従属変数,農地の標高,傾斜,等級,区画面積,土地利用混在度,通作距離等の地理空間的属性を説明変数とした二項ロジットモデルによる回帰分析を行った.。区画面積が小さく,周辺の土地利用混在度が高い水田において畑への転換が生じやすい傾向にあることが明らかとなった。

Keyword: 土地利用計画, GIS, ベトナム
GET PDF=14/1-18(P).pdf



農業農村工学会全国大会講演要旨集 pp.748-749 , 2014

発表番号 [8-16]

Horizontal resistance force of different cross-sectional pipes in liquefied ground

FUJITA Nobuo・ITANI Yoshinori・SAWADA Yutaka・ARIYOSHI Mitsuru・MOHRI Yoshiyuki・KAWABATA Toshinori・
[Kubota Corporation・Graduate School of Agricultural Science, Kobe University・National Institute for Rural Engineering]

液状化地盤における断面形状の異なる埋設管の水平抵抗力

藤田 信夫・井谷 昌功・澤田 豊・有吉 充・毛利 栄征・河端 俊典
[(株)クボタ・神戸大学大学院農学研究科・農村工学研究所]

液状化地盤における埋設管路の安全性を考える上では,その管路挙動や管体に作用する力などを把握することが重要である.特に圧力管路の屈曲部では内圧によりスラスト力が生じるため,その対策が必要となる.本報告では,液状化地盤中の埋設管の水平抵抗力に対する断面形状の影響を把握することを目的として,スラスト力を受ける曲管部をモデルとした模型実験を実施した.

Keyword: 埋設管, 模型実験, 液状化
GET PDF=14/8-16.pdf



農業農村工学会全国大会講演要旨集 pp., 2013

発表番号 [8-16]

Study of Nitrogen Purification Function on Paddy Fields by Using Two-Dimentional Analysis

sakuramachi kouhei [Graduate School of Agriculture, Ibaraki University]
azechi issaku [Collge of Agriculture, Ibaraki University]
yoshida koshi [Collge of Agriculture, Ibaraki University]
maeda shigeya [Collge of Agriculture, Ibaraki University]
kuroda hisao [Collge of Agriculture, Ibaraki University]

平面二次元解析モデルを適用した水田の窒素浄化機能に関する研究

○櫻町航平 [茨城大学大学院農学研究科]
安瀬地一作 [茨城大学 農学部]
吉田貢士 [茨城大学 農学部]
前田滋哉 [茨城大学 農学部]
黒田久雄 [茨城大学 農学部]

 畑地から溶脱した高濃度窒素水を下流部の休耕田で脱窒により除去する方法が提案されている。本研究では水田の窒素除去効果と水流の関係を平面二次元数値解析により検討した。解析は水深を変化させた場合と水田内にシートを加えた場合で検証した。その結果、水深が浅くなるほど高濃度窒素水が流出しやすくなった。また水田内にシートを設置することで、同じ水深、滞留時間でも流出する窒素濃度が低くなることがわかった。

Keyword: 水質浄化, 平面二次元解析, 短絡流
GET PDF=13/13008-16.pdf



農業農村工学会全国大会講演要旨集 pp., 2012

発表番号 [8-16]

CO2 emission from acid soils under calcium carbonate application as amendment

Miyazaki_Tsuyoshi [Professor Emeritus, University of Tokyo]
Hirai_Kenta [Kajima Corporation]
Imoto_Hiromi [University of Tokyo]
Nishimura_Taku [University of Tokyo]

酸性土壌への炭酸カルシウムの施用と土壌CO2発生

○宮崎 毅 [東京大学名誉教授]
平井健太 [鹿島建設]
井本博美 [東京大学]
西村 拓 [東京大学]

酸性土壌改良に伴うCO2発生に着目し、酸性土壌(黒ボク土、赤黄色土)を用いて実験した。土壌に炭酸Caを混合して、25℃で60日間培養し、CO2発生速度、水溶性有機炭素(DOC)、微生物バイオマス炭素(SMBC)を測定した。全炭素量の少ない赤黄色土では、CO2発生に対してDOCの方がSMBCよりも重要であるが、黒ボク土では、量だけでなく、微生物相まで考慮しないと結果が説明できないことが示唆された

Keyword: 二酸化炭素, 酸性土壌, 土壌改良
GET PDF=12/12008-16.pdf



農業農村工学会全国大会講演要旨集 pp.168-169 , 2011

発表番号 [1-40]

The Difference between SMAC Method and Fractional Step Method in results when Collocated Arrangement

Namihira Atsushi [National Institute for Rural Engineering]
Shimada Masashi [Graduate School of Life and Environmental Sciences, Univ. of Tsukuba]
Kouketsu Hikaru [Graduate School of Agricultural and Life Sciences, Univ. of Tokyo]

変数をコロケート配置した場合のSMAC法と部分段階法の結果の違い

浪平 篤 [農村工学研究所]
島田 正志 [筑波大学生命環境科学研究科]
○纐纈 光 [東京大学農学生命科学研究科]

流れの数値解析では,堰・魚道等の複雑な形状を計算で表現するために,座標を曲線にした一般座標系を導入し,コロケート配置した方がよいとされる.しかし,非圧縮流れの解法であるSMAC法では,この場合,部分段階法より不安定になりやすいとされている.この違いをカルマン渦流れの計算から明らかにした.その原因としては,SMAC法では,圧力とその補正値とで勾配の計算に用いられる格子点の範囲が異なることが考えられる.

Keyword: 数値流体力学, 非定常非圧縮性流れ, カルマン渦
GET PDF=11/11001-40.pdf



農業農村工学会全国大会講演要旨集 pp.168-169 , 2010

発表番号 [1-31]

Micro hydro-power at agricultural irrigation and drainage canal

Ooe Shinya [Kyoto University]
Akira Kobayashi [Kyoto University]

農業用用排水路を用いたマイクロ水力発電

○大江 慎哉 [京都大学]
小林 晃 [京都大学]

農業用用排水路においてマイクロ水力発電を行うことにより,低炭素社会の実現に貢献できる.本研究では,数ある水車の中から低流量・低落差にて適応できる螺旋水車に注目した.そして,ケーシングの施されていない螺旋水車が最大回転数を得る設計及び設置法に関して,模型実験及び数値計算を通して検討を行った.また,複数個設置した際の相互作用に関して実験的に調べた.その結果,およそ20%程回転数が上昇した.

Keyword: マイクロ水力発電, 模型実験, 数値解析
GET PDF=10/10001-31.pdf



農業農村工学会全国大会講演要旨集 pp.838-839 , 2010

発表番号 [8-16(P)]

Environment Conservation Activity by Local Residents at Aisaka District in Hyogo Prefecture

ODA Tetsuya [Himeji Land improvement Office, Hyogo Prefecture]
URYU Takahiro [Kobe Land-improvement Office, Hyogo Prefecture]
OZAKI Nobukazu [Himeji Land-improvement Office, Hyogo Prefecture]

兵庫県相坂地区における地域住民による環境配慮の取組みについて

○小田 哲也 [兵庫県姫路土地改良事務所]
瓜生 隆宏 [兵庫県神戸土地改良事務所]
尾崎 展一 [兵庫県姫路土地改良事務所]

改正土地改良法(平成14年4月1日施行)で環境との調和への配慮がうたわれ,農業水利施設における環境配慮の取組みが各地で実施されている中,ため池数全国一の兵庫県では多様なため池保全活動が実践されている。本報は姫路市香寺町相坂地区の奥三谷池における小学校との連携によるため池教室やヒメコウホネの保全活動の取組みについて紹介する。本取組みが副次的に人・地域づくりにつながってきていることが特徴的である。

Keyword: 環境教育, 生態系,
GET PDF=10/10P08-16.pdf



農業農村工学会全国大会講演要旨集 pp.168-169 , 2009

発表番号 [1-14]

Energy-independent agriculture using biomass for stable food supply

YOSHIDA SHUICHIRO [National Agriculture and Food Research Organization]

食料の安定供給のためのバイオマスによる農業用直接エネルギーの地域内自給

○吉田 修一郎 [農業・食品産業技術総合研究機構]

農業生産で直接使用する化石燃料を、地域内の農地や畜産で生産されるバイオマスエネルギーで完全に代替しつつ、食料生産を維持・拡大するための農地利用のあり方を稲麦二毛作地帯および稲麦大豆2年3作地帯を対象に線形計画法を用いて構想した。わらを利用した第2世代のバイオ燃料技術の実用化と、稲麦二毛作による農地利用率の向上が、エネルギー供給を確保しつつ食料生産を拡大するために有効であることを確認した。

Keyword: 食料自給力, エネルギー自給, バイオマス
GET PDF=09/09001-14.pdf



農業農村工学会全国大会講演要旨集 pp.754-755 , 2009

発表番号 [8-16]

A study on river flow condition downstream of a barrage for considering setting-up a movable fish way

Naoki Takahashi [Graduate School of Agricultural, Biological and Environmental Sciences, Tottori University]
Yoshinobu Kitamura [Faculty of Agriculture, Tottori University]
Katsuyuki Shimizu [Faculty of Agriculture, Tottori University]
Yasushi Takemoto [Faculty of Agriculture, Tottori University]

簡易魚道の導入に向けた堰堤下流部の流況把握

○高橋 直己 [鳥取大学大学院農学研究科]
北村 義信 [鳥取大学農学部]
清水 克之 [鳥取大学農学部]
竹本 康史 [鳥取大学農学部]

鳥取県千代川水系では,近年アユの漁獲高が減少している.さらに,遡上が困難な堰堤や魚道が多数確認されている.この遡上阻害の対策の一つに,簡易魚道の導入が挙げられる.そこで,簡易魚道を設置する位置および時期を検討するため,支流の八東川永野堰にて,堰堤下流部の流況把握調査を行った.結果,既設魚道の時間的な機能状態の変化,簡易魚道の設置位置・時期を把握し,簡易魚道と既設魚道の効率的な併用方法を提言した.

Keyword: アユ, 遡上阻害, 選好流速
GET PDF=09/09008-16.pdf



農業農村工学会全国大会講演要旨集 pp.932-933 , 2008

発表番号 [8-P-16]

Analysis of sediment removal efficiency of Centipede Grass strip

Shiono Takahiro [National Institute for Rural Engineering]
Haraguchi Noburo [National Agricultural Research Center for Kyushu Okinawa Region]
Miyamoto Kuniaki [Institute of Agricultural and Forest Engineering, University of Tsukuba]
Shinogi Yoshiyuki [National Institute for Rural Engineering]
Miyamoto Teruhito [National Institute for Rural Engineering]
Kameyama Koji [National Institute for Rural Engineering]

センチピードグラス草生帯の赤土流出軽減特性解析

○塩野 隆弘 [農村工学研究所]
原口 暢朗 [九州沖縄農業研究センター]
宮本 邦明 [筑波大学農林工学系]
凌 祥之 [農村工学研究所]
宮本 輝仁 [農村工学研究所]
亀山 幸司 [農村工学研究所]

草生帯の土砂捕捉過程を再現するモデルを用いた解析を行って,センチピードグラスを用いた草生帯の赤土流出軽減率と諸因子との関係を明らかにした.草生帯の長さと流入水の流量が,赤土流出軽減率の変動に対して大きく影響することが明らかとなった.赤土流出軽減率は,草生帯の長さとともに増加する.その増加率は長さの増加とともに減少し,3m以上ではわずかとなる.

Keyword: 土壌侵食, 環境保全,
GET PDF=08/08P08-16.pdf



農業農村工学会全国大会講演要旨集 pp.776-777 , 2008

発表番号 [8-16]

Direct Treatment System for lake using Artificial algal bed made from Carbon Fiber

tanaka takashi [Hakodate college of tech.]

炭素繊維藻場を用いた湖水直接浄化システムについて

○田中 孝 [函館工業高等専門学校]

湖水直接浄化法として炭素繊維は汚泥が多量に固着し活性生物膜として水質浄化効果している。汚泥平均吸着量は炭素繊維自重の10.1〜25.9倍であり設置した水域の水質に影響を受けた。直接浄化装置により,最適な接触時間1.1hr・CF-Skg-1でCOD浄化率 19%,処理水量20?・CF-Skg-1・hr-1を得た。膨大な湖水量に対する処理効率は低い。植生復元困難な湖沼では,炭素繊維の水質浄化と水生生物の生育環境改善効果を生かすことは可能である。

Keyword: 環境保全, 水環境, 炭素繊維
GET PDF=08/08008-16.pdf



農業農村工学会全国大会講演要旨集 pp.168-169 , 2008

発表番号 [1-17]

Discussion about a position showing the peak water quality in a branched main drainage channel

Kajisa Takamitsu [Graduate School of Bioresources, Mie Univ.]
Kondo Masaaki [Graduate School of Bioresources, Mie Univ.]
Ito Ryoei [Graduate School of Bioresources, Mie Univ.]

分岐した幹線排水路内での水質濃度のピーク発生地点に関する考察

○加治佐 隆光 [三重大学大学院生物資源学研究科]
近藤 雅秋 [三重大学大学院生物資源学研究科]
伊藤 良栄 [三重大学大学院生物資源学研究科]

幹線排水路に沿って分布する水質濃度については点源以外のピークの発生理由を知っておくことも重要と考え,富栄養化の湖沼モデルを連結して幹線排水路のモデルとし,境界条件を代えて得られたいくつかのシミュレーション結果を比較した。その結果,幹線排水路に流入してきた負荷量の不均一性のみでなく,離れて配置された複数のポンプの影響で生じた移動しにくい水塊の存在などが,理由のひとつに思われた。

Keyword: 幹線排水路, 富栄養化, 水質シミュレーション
GET PDF=08/08001-17.pdf



農業農村工学会全国大会講演要旨集 pp.168-169 , 2007

発表番号 (1-10)

AZECHI Issaku [NICHIGI CROWN INC.]
KINOSE Koichi [Faculty of Agriculture, Ibaraki Univ.]
SHIMADA Masashi [Graduate School of Life and Environmental Sciences, Univ. of Tsukuba]
TANAKA Tadatsugu [Dept. of Agricul. & Life Sci., Univ. of Tokyo]

水路側岸に水没した植生群を有する開水路流れの平面二次元解析

○安瀬地 一作 [日技クラウン株式会社]
木ノ瀬 紘一 [茨城大学農学部]
島田 正志 [筑波大学大学院生命環境科学研究科]
田中 忠次 [東京大学大学院農学生命科学研究科]

水路側岸に植生群が水没している場合,流れの解析には三次元解析が有効であると考えられる.しかし,三次元解析は解析手法が複雑であり,また多大な計算時間を要するという問題のため三次元解析を行うことは実用上困難である.本研究では植生群の抵抗Manning粗度係数で置き換え,植生の影響を考慮した水深平均渦動粘性係数を導出することにより流れの実用的な平面二次元解析モデルを提案する.

Keyword: 平面二次元解析, Manning粗度係数, 渦動粘性係数
GET PDF=07/07001-10.pdf



農業土木学会全国大会講演要旨集 pp.168-169 , 2006

発表番号 2-20

Material Balance Investigation in the Coastal Paddy Field of Kahokugata- Lake - A Series of Research on Improving Water Quality of Kahokugata- Lake -

HASHIMOTO Iwao [Ishikawa Prefectural University ]
MARUYAMA Toshisuke [Ishikawa Prefectural University ]
TAKIMOTO Hiroshi [Toyama Prefectural University, College of Technology ]
TANO Nobuhiro [Ishikawa Prefectural University ]
MURASHIMA Kazuo [Ishikawa Prefectural University ]
MINAMI Yukiya [Ishikawa Prefectural University ]

河北潟沿岸水田におけるN,P収支(3)− 河北潟の水質改善の関する一連の研究 −

○橋本 岩夫 [石川県立大学]
丸山 利輔 [石川県立大学]
瀧本 裕士 [富山県立大学短期大学部]
田野 信博 [石川県立大学]
村島 和男 [石川県立大学]
皆巳 幸也 [石川県立大学]

石川県河北潟における水質低下の原因の一つに,沿岸水田からの負荷が指摘されている。そこで,筆者らはその基礎的研究として,潟沿岸に試験田を選定し,負荷発生の物質を搬送する水の収支と,T−NとT−Pの収支を調査した。そして,10月から翌年9月の間を期間とする収支調査から,河北潟沿岸の稲作はN,Pを用水,降水,土壌から吸収・利用しており,河北潟の水質保全に資しているという結果を得た。

Keyword: 閉鎖性水域, 物質収支, 河北潟
GET PDF=06/06002-20.pdf



農業土木学会全国大会講演要旨集 pp.826-827 , 2006

発表番号 8-16

Direct Shear Box Test on Kaolin Clay and Characteristic of Side Friction

Furuya Tamotsu [National Institute for Rural Engineering]
Ariyoshi Mitsuru [National Institute for Rural Engineering]
Kuroda Seiichiro [National Institute for Rural Engineering]
Okuyama Takehiko [National Institute for Rural Engineering]

カオリン粘土の一面剪断試験と周面摩擦特性

○古谷 保 [独立行政法人 農業・食品産業技術総合研究機構 農村工学研究所]
有吉 充 [独立行政法人 農業・食品産業技術総合研究機構 農村工学研究所]
黒田 清一郎 [独立行政法人 農業・食品産業技術総合研究機構 農村工学研究所]
奥山 武彦 [独立行政法人 農業・食品産業技術総合研究機構 農村工学研究所]

カオリン粘土を用いて,正規圧密及び過圧密の供試体を作成し,圧密定圧排水及び定体積一面剪断試験を行い周面摩擦特性を検討した。 定圧試験では周面摩擦を減少することが難しく,正規圧密・過圧密供試体とも常に一方向に作用したが,定体積試験では周面摩擦は比較的小さくなった。定圧・定体積試験ともに,周面摩擦を上下供試体厚さで比例配分して補正すると直線性が大きく改善された

Keyword: 土の静力学的性質, ,
GET PDF=06/06008-16.pdf



農業土木学会全国大会講演要旨集 pp.168-169 , 2005

発表番号 2-22

Study on utilization of fallow paddy field for purifying water quality

ANAN Mitsumasa [Graduate School of Bioresource and Bioenvironmental Sciences, Kyushu University]
NAKANO Yoshisuke [Faculty of Agriculture, Kyushu University ]
FUNAKOSHI Tamotsu [Faculty of Agriculture, Kyushu University ]
OHGA Nana [Department of Bioresource and Bioenvironment School of Agriculture, Kyushu University]

休耕水田を利用した水質浄化型水管理手法の検討

○阿南 光政 [九州大学大学院生物資源環境科学府]
中野 芳輔 [九州大学大学院農学研究院]
舟越 保 [九州大学大学院農学研究院]
大賀 菜々 [九州大学農学部生物資源環境科学科]

排水収支型のライシメータを用いて,休耕田を利用した水管理手法を想定したモデルを構成し,水質浄化効果を検証した.循環灌漑モデルにおいては,循環の頻度によらず,水質が改善された.湛水休耕田モデルでは,田面水の水質によらず,地下水水質は一様に低濃度であり,地表水が地下浸透過程で浄化されることが確認された.水耕栽培モデルでは,本実験に用いた3種類の植物に関しては顕著な水質改善効果は現れなかった.

Keyword: 水田灌漑, 用水管理, 水質
GET PDF=05/05002-22.pdf



農業土木学会全国大会講演要旨集 pp.790-791 , 2005

発表番号 8-16

Estimation of soil physical properties in a Chinese style greenhouse field based on in-site measured data - A case in Loess Plateau -

Inosako Koji [Faculty of Agriculture, Tottori Universtity]
 Bai Yanmei [Graduate School of Agriculture, Tottori University]
Inoue Mitsuhiro [Arid Land Research Center, Tottori University]
Yamada Satoshi [Faculty of Agriculture, Tottori Universtity]
Liang Yanli [Institute of Soil and Water Conservation, The Chinese Academy of Sciences and Ministry of Water Resources]
Takuma Katsutoshi [Faculty of Agriculture, Tottori Universtity]

原位置測定データに基づく中国式温室圃場の土壌物理特性の推定−黄土高原における適用例−

○猪迫 耕二 [鳥取大学農学部]
白 艶梅 [鳥取大学大学院農学研究科]
井上 光弘 [鳥取大学乾燥地研究センター]
山田 智 [鳥取大学農学部]
梁 銀麗 [中国科学院水土保持研究所]
田熊 勝利 [鳥取大学農学部]

本研究では,中国北部に普及している中国式温室において,原位置で測定された体積含水率データに対する逆解析を行い,土壌水分保持曲線ならびに不飽和透水係数の推定を試みた.解析にはHydrus−2Dを使用した.土壌水分保持曲線としてvan Genuchtenの式を用い,不飽和透水係数にはvan Genuchten − Mualeamの式を用いた.検証の結果,ほぼ妥当と思われるパラメータ群が得られた.

Keyword: 保水性, 水分移動, 逆解析
GET PDF=05/05008-16.pdf



農業土木学会全国大会講演要旨集 pp.168-169 , 2004

発表番号 3-29

Periodical water supply effect on Zero Flux Plane (ZFP) movement; in unsaturated soil with and without salt

Magdi Khalil [Graduate School of Agricultural and Life Science, The University of Tokyo]
Sakai Masaru [Graduate School of Agricultural and Life Science, The University of Tokyo]
Masaru Mizoguchi [Graduate School of Agricultural and Life Science, The University of Tokyo]
Miyazaki Tsuyoshi [Graduate School of Agricultural and Life Science, The University of Tokyo]

Periodical water supply effect on Zero Flux Plane (ZFP) movement; in unsaturated soil with and without salt

〇Magdi Khalil [東京大学大学院農学生命科学研究科]
坂井 勝 [東京大学大学院農学生命科学研究科]
溝口 勝 [東京大学大学院農学生命科学研究科]
宮 毅 [東京大学大学院農学生命科学研究科]

ゼロフラックス面法を応用し、水分、溶質の移動を予測することは、非常に有望な技術である。本研究では、室内実験において周期的に散水を行ない、不飽和土壌中のZFPの挙動、またそれにともなう塩分移動をとらえ、評価した。また、ハイドラス1Dによるシミュレーションを行ない、周期的散水条件下におけるZFP挙動の予測について評価した。

Keyword: Zero flux plane , Unsaturated zone, Hydrus−1D
GET PDF=04/0403-29.pdf



農業土木学会全国大会講演要旨集 pp.670-671 , 2004

発表番号 8-16

Evaluation and plan for the conservation of habitats in open channel

MUKAI Akie [National Institute for Rural Engineering]
TARUYA Hiroyuki [National Institute for Rural Engineering]
TANAKA Yoshikazu [National Institute for Rural Engineering]

開水路における生物保全のための評価・計画手法

〇向井 章恵 [独立行政法人農業工学研究所]
樽屋 啓之 [独立行政法人農業工学研究所]
田中 良和 [独立行政法人農業工学研究所]

生物保全のための開水路の設計においては,対象とする生態系項目を明確にする必要があるが,一般化が困難である.そこで,開水路を生態系制御の空間スケールの大きさで仕分け,評価用の解析項目を明示した設計メニューを設定した.メニューに適用される水路工法について,生物生息場の流れを再現する模型実験,数値解析を行った.また,性能設計の考え方に基づき,設計メニューを活用した水路設計手法について整理を行った.

Keyword: 開水路, 生物保全, 評価・設計手法
GET PDF=04/0408-16.pdf



農業土木学会全国大会講演要旨集 pp.168-169 , 2003

発表番号 1-31

Change and factor of purification in a paddy field watershed with a circular irrigation system

Ikuo Takeda [Fac. of life & env. Sci., Shimane Univ.]
Akira Fukushima [Fac. of life & env. Sci., Shimane Univ.]

循環潅漑水田流域における水質浄化の変遷とその要因

○武田育郎 [島根大学生物資源科学部]
福島 晟 [島根大学生物資源科学部]

循環潅漑を行っている島根県東部の水田流域において水質水文調査を9年間行なった。用水を供給している斐伊川の水質と水田流域の流下過程における水質変動特性を、水田流域の水質浄化と関連させて考察した。その結果、リンとCODでは流下過程における水質低下がみられたが、窒素では明確な傾向は認められなかった。これには、リンとCODは懸濁物質に含まれるものが多いことが影響していると考えられた。

Keyword: 水質浄化, 水田流域, 循環潅漑
GET PDF=03/0301-31.pdf



農業土木学会全国大会講演要旨集 pp.168-169 , 2002

発表番号 1-53

Study of grasping underground structure in Musashino tableland

TAIJI MOTOMATSU [The ministry of Agriculture,Forestry&Fisheries of Japan]
NARITAKA KUBO [Tokyo University of Agriculture and Technology]
KOJI OSATO [Tokyo University of Agriculture and Technology]

武蔵野台地の地下構造の把握に関する研究

○本松 泰次 [農林水産省]
久保 成隆 [東京農工大学]
大里 耕司 [東京農工大学]

武蔵野台地の各市町では地下水を涵養するために様々な施設を設置している。その設置場所や設置範囲をより効率的にするために、本研究では地下水涵養に重要な働きを果たす不圧帯水層、その上部に広がる関東ローム層の分布特徴を把握することを目的とする。地質柱状図を元に3D視覚化ソフトで補間復元することにより、地下水涵養に重要な働きを示す地域を推定することができた.

Keyword: 地下水, 地下構造,
GET PDF=02/0201-53.pdf



農業土木学会全国大会講演要旨集 pp., 1999

発表番号 8-16

早期強度発現を目的とした人工軟岩作成法

○田頭 秀和〔農業工学研究所〕
安中 正実〔農業工学研究所〕
増川 晋〔農業工学研究所〕
浅野 勇〔農業工学研究所〕

豊浦砂、カオリン、関東ロームを対象に、エトリンガイト系固化材(スタビライト)を用いて人工軟岩を作製した。qu=10〜50(×98kPa)を目標に配合し、一軸圧縮強度、圧裂強度、弾性係数とS/Wおよび材令との関係を求めた。その結果、3項目全てについて、S/Wと比例関係があり、S/Wの調節によって目標強度材料を作製し得ることが分かった。91日強度に対する28日強度の割合は、90%前後であった。

Keyword: 人工軟岩, エトリンガイト,
GET PDF=



農業土木学会全国大会講演要旨集 pp., 1996

発表番号 8-16

乱流中でのフロックの破壊強度

筑波大学農学研究科 小林幹佳

Keyword: フロック, 乱流,
GET PDF=



(C) JSIDRE

JSIDRE search system: Produced by mizo (1998.10.15) Updated by mizo & seki (update history)