農学部におけるIoT(Internet of Things)教育の実例 (農業農村工学会要旨)



農業農村工学会全国大会講演要旨集 pp.614-615 , 2021

発表番号 [T-1-6]

Practice of IoT (Internet of Things) Education in Department of Agriculture

Yutaka Kaizu[The Graduate School of Agricultural and Life Sciences]・Masaru Mizoguchi[The Graduate School of Agricultural and Life Sciences]・Mitsuki Iwase[The Department of Agriculture, The University of Tokyo]・Takumi Etori[The Department of Agriculture, The University of Tokyo]

農学部におけるIoT(Internet of Things)教育の実例

○海津 裕[東京大学大学院]・溝口 勝[東京大学大学院]・岩瀬 充季[東京大学]・餌取 拓未[東京大学]

東京大学農学部生物・環境工学専修では4年前から3年次の学生を対象として「農業IoT概論」を開講している。これは,農業現場において,情報利用型機器の利用が進んで来ていることを鑑み,農学部の学生に未来の農村の姿を想像してもらうとともに,基本的な電子機器の取り扱いに慣れてもらうことを目標としている。学生評価は,IoTをいかに農業の現場に活用できるかという課題に取り組みその発表内容によって行っている。

Keyword: IoT, Arduino,
GET PDF=21/[T-1-6].pdf



農業農村工学会全国大会講演要旨集 pp.12-13 , 2019

発表番号 [T-1-6]

Development of multifunctional automatic hydrant whichcontributes to reduction of water management effort

TANAKA Tadashi[Sekisui Chemical CO.,LTD.]

水管理労力軽減に資する多機能自動給水栓の開発

田中 正[積水化学工業(株)]

Keyword: , ,
GET PDF=19/T-1-6.pdf



(C) JSIDRE

JSIDRE search system: Produced by mizo (1998.10.15) Updated by mizo & seki (update history)