農業被害をもたらす侵略的外来種の管理技術の開発 (農業農村工学会要旨)



農業農村工学会全国大会講演要旨集 pp.745-746 , 2021

発表番号 [T-17-1]

Development of management techniques for invasive alien species that cause damage to agriculture

Hiroyuki Shibaike[NARO]

農業被害をもたらす侵略的外来種の管理技術の開発

○芝池 博幸[農業・食品産業技術総合研究機構]

令和元年度から始まった農水省委託プロジェクト研究「農業被害をもたらす侵略的外来種の管理技術の開発」を下敷きに、水系を通じて拡散する侵略的外来種の管理技術の開発を中心に話題提供する。また、開発した管理技術を円滑に社会実装するためのポイントとして、技術開発に着手する時点から多くのステークホルダーと連携・協力関係を構築することの重要性を指摘する。

Keyword: 広域対策, 社会実装, ステークホルダー
GET PDF=21/[T-17-1].pdf



農業農村工学会全国大会講演要旨集 pp.128-129 , 2019

発表番号 [T-17-1]

Education as an entrance to agricultural and rural engineering engineers Program approach

Yoshiyuki Shinogi[Department of Agro-environmetal Sciences, School of Agriculture, Kyushu University]

履修生を共通教育等の後に決める方法を取っている農業農村工学系教育プログラムにおける関心の引き方 〜九州大学農学部の事例紹介〜

凌 祥之[九州大学大学院]

農業農村工学を専門とする教育組織では,良質な履修生の確保に苦労している.優秀な人材を確保し,有益知識を提供し,社会を支える優秀な人材になってもらうのは,教員にとって最重要課題である.教員側も努力を続けているが,功を奏していない嫌いがある.そこで,九州大学農学部で我々教員がこの目的のために努力している事例を紹介し,優秀な人材の確保につながるアイデアが出,情報を共有できる契機になることを期待する。

Keyword: 教育手法, 技術者育成,
GET PDF=19/T-17-1.pdf



(C) JSIDRE

JSIDRE search system: Produced by mizo (1998.10.15) Updated by mizo & seki (update history)