日本農業遺産「愛媛・南予の柑橘農業システム」について (農業農村工学会要旨)



農業農村工学会全国大会講演要旨集 pp.719-720 , 2023

発表番号 [T-7-1]

Ehime Nanyo ‘Sustainable’ Citrus Farming System

Nishiwaki Daisuke[Agricultural Policy Division , Ehime Prefecture]・Watanabe Yuri[Agricultural Policy Division , Ehime Prefecture]

日本農業遺産「愛媛・南予の柑橘農業システム」について

○西脇 大介[愛媛県農林水産部農政企画局]・渡部  友理[愛媛県農林水産部農政企画局]

H31年に日本農業遺産に認定された「愛媛・南予の柑橘農業システム」は、消費地から遠く離れた愛媛県南予地域の沿岸部において古くから宇和海の豊かな恵みを活用しながら発展してきた。幾重にも築かれた石積園地や山なりの急斜面園地、防風林、魚肥の活用等の沿岸部急傾斜地ならではの工夫が施された本システムは、高品質な柑橘を生み出す日本有数の産地を形成し独特で美しい景観や、園地等に生息する生物多様性も創造している。

Keyword: 農業遺産,南予,柑橘, ,
GET PDF=23/T-7-1.pdf



農業農村工学会全国大会講演要旨集 pp.601-602 , 2022

発表番号 [T-7-1]

Application of anaerobic co-digestion to the small-scale sewage treatment plants

○Ikemoto Ryoko[Kanazawa University]

小規模下水処理場における混合メタン発酵の導入

○池本 良子[金沢大学]

下水汚泥のメタン発酵が再注目されているが,全国に多く存在する小規模な下水処理場においては,ほとんど導入されていない.小規模下水処理場では,汚泥の集約化に加えて,地域の様々なバイオマスを集約との混合メタン発酵によるバイオガス生成量の増加および,メタン発酵残渣の地域への還元という循環システムを構築することが重要である.ここでは,小規模下水処理場へのメタン発酵導入事例とシステム開発について紹介する。

Keyword: 混合メタン発酵,小規模下水処理場,食品廃棄物,稲わら, ,
GET PDF=22/[T-7-1].pdf



農業農村工学会全国大会講演要旨集 pp.660-661 , 2021

発表番号 [T-7-1]

What is expected of the government and universities in DX?

Ryoei Ito[Graduate School of Bioresources, Mie University]

官と大学はDXで何を期待されるのか?

○伊藤 良栄[三重大学大学院]

デジタルトランスフォーメーション(DX)の推進が求められる中,農水省は「スマート農業」実証事業を進め,さらに「農業DX構想」を公表している。このように日本農業を取り巻く環境が急速に変化している時代に,精密農業・情報通信・オープンデータ等の関連する項目の過去から現在までの流れを抑えながら,これからの公共事業や大学教育に求められることについて私見を纏めてみた。

Keyword: DX, 公共事業, 大学教育
GET PDF=21/[T-7-1].pdf



農業農村工学会全国大会講演要旨集 pp.775-776 , 2020

発表番号 [T-7-1]

Influence and countermeasures to irrigation water by the volcanic activity of Ioyama, Kirishima Volcano, Japan

Tomijiro Kubota[NARO]・Satoshi Ishida[NARO]・Yoshinori Kajiwara[NARO]

霧島硫黄山の火山活動による農業用水への影響と対応―企画セッションの趣旨と構成―

久保田 富次郎[農業・食品産業技術総合研究機構]・石田 聡[農業・食品産業技術総合研究機構]・梶原 義範[農業・食品産業技術総合研究機構]

2018年4月、霧島硫黄山が250年ぶりに噴火し、噴出した泥水の流入により河川水の白濁・酸性化やヒ素の環境基準値超えが生じた。これにより農業用水の利用ができず宮崎・鹿児島両県の農家1400戸で米の作付けができなくなった。本セッションでは、この火山災害に関して、関係機関が自然科学的、工学的、そして行政的観点から向き合った過程を集約し、その経験を火山国日本の農業土木技術者と広く共有する。

Keyword: 火山活動, 酸性水, ヒ素
GET PDF=20/[T-7-1].pdf



農業農村工学会全国大会講演要旨集 pp.62-63 , 2019

発表番号 [T-7-1]

Feel of a rural eco-engineering researcher for natural disasters

Takeshi Takemura[Western Resion Agricultural Research Center, NARO]

一農村生態工学研究者が感じる自然災害

竹村 武士[西日本農業研究センター]

農村生態工学に軸足をおいてきた一研究者としての筆者が,防災・減災研究に携わる中で,日頃感じ,考えている『災害』について,災害発生の構造や災害対処の多面性に触れるとともに,発災抑制に向け人口減少局面にある社会が抱えている課題や防災・減災研究に対する農村生態工学研究者の関わり方の一つとして,二次的自然,農業農村の有する多面的機能の活用方策を考えて行く基本姿勢がある等の話題を提供する.

Keyword: 発災, 暴露, 多面的機能
GET PDF=19/T-7-1.pdf



(C) JSIDRE

JSIDRE search system: Produced by mizo (1998.10.15) Updated by mizo & seki (update history)