8:00起床。う〜む、健康的!さっさと身支度を済ませ、9:00くらいに朝食へ。わたしは「おかゆ&生フルーツ」、そしてきみちゃんは「ナシゴレン&マンゴージュース」。ホテルの食堂は道路に面してて吹き抜け。外はバイクがたっくさん通ってました。「おかゆ」超おいしい。なんかね、日本のとは違うのね。マイルドでした。おなかだけじゃなくて、体に優しいって感じ。しかし、栄養・ドリンクなのね。風邪気味だから。。。 食べ終わって、さっそくお買い物。
クタ・スクエア(っていうデパートなどなどのある通り)へGo! しっかし、おじさんたちがものすごい。「オッハ−ッ!」だよ。びっくり。どうやって覚えたんだろ?慎吾ママがはやってるわけではないらしい・・・「オッハ−ッ」がはやってるらしい(汗)みんなすっごいの。「元気ィ?」とか、「久しぶりぃ」とか、ホント日本語上手なんだよ。でもね、あんまり話し掛けられたくないなぁ〜って思って逃げ回ってたら、違う道に行っちゃって・・・。道路のわきのほうでこっそり地図見て修正。クタ・スクエアに向かってるのに、おじちゃんたちったら「そっち何も無いよ−」、「どこ行くの?」。だから、クタ・スクエアだってば!
クタ・スクエアはね、なんだか人がいっぱいで。そこのマタハリ・デパートってとこは、みんなが日常生活で使うようなスーパー・マーケットみたいだったよ。CDがRp.70000.これって¥1,000しないってこと??でも買えなかった・・・今回めっちゃ貧乏旅行だから。きみちゃんはね、ピカチュー(ピカチューに見えん)のヘア・ゴム(ネタです)をGetしてました。ここのトイレはチップ式です。お店はね、値切れないの。定価販売でした。
それから、”PLAZA BALI”っていうDFSに向かったんだけど・・・旅行会社でもらった地図の縮尺がめっちゃめちゃで。歩ってったんだけど、すっごく大変なことになってました。ここは超蒸し暑い。”PLAZA BALI”がなかなか見つかんなくて、不安になりながら歩ってたら、やっとのことで発見。特典の昼食ただ券で、”PLAZA BALI”の隣の中華料理屋さんで、飲茶をいただきました!すっごく豪華。次から次へといろんなものが出てくるんだよ。なんてゴージャスな!飲み物(ウーロン茶)代だけで、豪華なランチ・タイムを過ごしちゃいました!!
そして”PLAZA BALI”に行ったんだけど、帰りのシャトル・バスが30前までに予約ってあったから、1時間くらい前だったからまだいいかなぁ?って思って見て回ってたの。結構かわいいものとかいっぱいあって、楽しかったんだけどね。それからが大変・・・。30分前に予約に行ったら、なんともう満席。きみちゃんは「次、待とう」って行ったのに、わたしが納得しなかったせいで、taxi(無料送迎用)で知らない日本人夫婦ともうひとつのDFSへ行くはめに・・・。
”ギャラリア”へ。そこはシャトル・バスが出口で予約って書いてあったから、一目散に出口へ。ここでも次の便は満席。その次になっちゃったの。1時間以上もあと。することなくって・・・ごめんよ、きみちゃん。さっきのとこで待っとけば・・・。しょうがないから適当に見て回って、ジュース買って座って待ってました。DFSでおみやげ買おうかとも思ったんだけど、高かったからやめた。日本人とかアジア系の人たちが多かったよ。高価なブランド物とかばっかり置いてあったんだよね。あっ、でもね。なんだか怪しい(いや、日本で売ってるのの海外版)栄養ドリンクがあったの。ネタ的に買おうかとも思ったんだけどね、思いとどまってみました!
やっと時間です。シャトル・バスで再びクタ・スクエアへ!運転手のお兄さん、運転上手だね。強引に行かないと通れません。お兄さんはとっても良い人でした。おもしろいし、日本語上手だし。でもね、学校さぼって来てるのがばれちゃって・・・「大丈夫?」って笑われちゃいました(汗)。
到着して、クタ・スクエアを突っ切って、来るときに見かけた青色のお店へ。バティック(ストールチックなの)を買おうと思ったんだけど、なんだかバリっぽいのがなかったからやめときました。サンダル屋さんも超かわいいのがいっぱいあったんだけど、¥3,000くらいで、今回の旅行ではちょっと高めだったのでやめときました(いやぁ、超貧乏旅行になってるよ・・・)。そしてホテル方面へ。 帰り際に立ち寄ったお店で、バリっぽいスカートを2着Get。すっごくかわいくてお気に入り。きみちゃんも買ってくれたおかげで、安くしてもらえました。ありがとう!
さらに歩いてたら、さっきtaxiで一緒になった日本人夫婦に偶然ばったり。お互い帰ってこれて良かったです。そしてまたまた途中のお店にたちよって、知り合いの人に布(織物)を買いました。 ホテルの斜め前が”matahari”(デパートらしい)です。スカートをバリではきたかったから、それにあわせるためにTシャツGet。オレンジのと青のと、とってもビタミン・カラーだよ(笑)。かわいくてお気に入りになったんだけど、おつりの小銭が飴玉でちょっとムッ。でもね、こっちはおつりがこまかいときは飴で返すんだってね。それから地下に行ってね、家とかのおみやげを買ったの。DFSなんかより全然安い。だって、箱のお菓子が数10円だよ。ミネラル・ウォーターも¥10くらいだし。先生に頼まれた料理の素を買ってたら、日本人の2人組に「作んの?」。「ここで作んのかと思ったよぉ」って。生活感ありあり??
大量のおみやげをホテルに置いて夕食へ。 ”KOPI POT”(コーヒー・ポットっていう意味らしいよ)っていうところ。疲れてたから、近くにしちゃったの。ここで初のナシゴレンをいただきました。おいしい!感動しまくりでした。オープン・カフェっぽくて、夕方の薄暗さ+お店の明かりがとってもきれい。ここもね、道路に面したところなんだけど、外から「こんにちわぁ〜」って。日本人だってわかるものなんだね。お店のお兄さんはちょっとお疲れ気味。「疲れた」っていう日本語を伝授してきました。写真を撮ってくれたよ。親切な人だ。
食べ終わってお散歩です。でもね、せっかく楽しかったのに、お兄ちゃん(自称24歳)が、ずっとついてきてたの。悪い人じゃないんだろうけど、初対面の人とはあんまり話が出来ないんだよね。信号(ここら辺で唯一らしい)のとこで曲がって帰ってきてるときに、「しゃべらないねぇ〜」、「怒ってるけど、言わないだけぇ〜」って言われた・・・別に怒ってるわけじゃないんだけど。。。ホント初対面の人とは話せない、特に男の人。そのお兄ちゃん、旅行会社で働きたいんだって。だから日本語学校に行ってたらしいよ。みんながんばって日本語練習してるんだなぁ。「モーニング娘」とか「慎吾ママ」、きちんと知ってました。その上、「岡村(ナイナイ)に似てる」って言ってた。ホント日本語上手だよ。でもね、ちょっとうざい。これから夜遊びしようっていうお誘いと明日のツアーの案内のお誘いだったけど、きみちゃんが断ってくれました。助かった。
そして再び、ふたりでお散歩。 途中の”KERIS”っていうお店に。ここは何だろう?スーパーなのか?でも何だかちょっと高級っぽい雰囲気。きみちゃんのお気に入りのネックレス&ピアスがあったの。明日まで考えるって。それで、お店の奥でポスト・カードと切手を買いました。二階にはとってもお安い猫の置物が!友達のおみやげにする予定。そして今度こそホントにホテルへ。 ホテルについてから、友達と実家と、あと自分宛に日記みたいなお手紙を書きました。 そして、24:00すぎちゃって就寝です。つっかれたぁ〜、でも楽しかったぁ。
今日もお疲れさまでした。