![]() |
場所:北海道美唄市開発庁南
面積:約20ha (500m×400m)
主な構成植物:ミズゴケ、ササ、うるしなど
![]() | ![]() |
これはうるしの一種です。湿原内を歩き回るとそこらじゅうに生えておりいつも注意していないと皮膚があれてしまいます。うるし類は湿原では乾燥化の指標となっています。 | やまゆりの一種です。このように大きくきれいな花を咲かせる植物が比較的少ないのでゆりが花を咲かせると湿原内では際だって見えます。 |
![]() | |
湿原内にいた蛙です。どこにいるか分かりますか?周りの色と紛れてしまい分かりにくいですね。 | |