2012年度

2011年度

2010年度

2009年度

2008年度

2007年度以前(下にスクロールしてください)

<2012年度>
祝 200回. 2013/3/19(火)  東大農学部7A棟113室
口頭発表
1. 小宮 秀治郎(明治大学 土地資源学 D1)
「私の研究室と研究(微気象学的手法による水田からの温室効果ガスフラックスの観測)」
2. 小林大樹(東京大学 国際情報農学 M2)
「ネットワークアダプタによる放射線モニタリング」
3. 植松慎一郎(東京大学 環境地水学 M2)
「土壌中の溶存有機物が銅の移動に与える影響」
ポスター発表(5件)
懇親会

<2011年度>
199. 2011/7/17 (日)  出張土壌ゼミ@東工大 総合理工学研究科 吉田尚弘研究室
矢野翠さん (東工大院 吉田研究室 D2)
  研究発表「高CO2条件下の水田におけるN2O生成・消滅過程の同位体比を用いた解析」
Zou Yunさん (東工大院 吉田研究室 M1)
  研究発表「Isotopomer analysis of N2O production and consumption in a tea field amended with high fertilization」
山崎哲明さん (東工大院 吉田研究室 M2)
  研究発表「季節性凍結土壌で生成されるN2Oのアイソトポマー解析」
蜷木朋子さん (東農大院 農 生産環境化学研究室 D1)
  研究発表「有機農業実践畑における土壌養分の実態」
加藤千尋さん (東大院 農 環境地水学研究室 D3)
  研究発表「気候変動下の土壌中の熱および物質の移動」
同位体分子種(アイソトポマー)解析機器の見学
ポスター発表
懇親会

<2010年度>
198. 2010/12/9 (木)
松浦 圭さん (東大院 理 地球惑星科学 D1)
研究発表 「古土壌の化学組成に基づく大気酸素進化」

197. 2010/10/29 (金)
遠藤敏史さん (農林水産省 前土壌ゼミ幹事)
話題提供 「沖永良部島と私」
懇親会

196. 2010/7/2 (金)
岩間 勇貴さん  (東大院 農 農地環境工学研究室 M1)
研究発表 「妙岐ノ鼻湿原における地下水位変化と土壌水分量変化の関係」

195. 2010/6/24 (木)
加藤 千尋  (東大院 農 環境地水学研究室 D2)
研究発表 「地表面および土壌中に分布する塩の濫觴に関する研究」

194. 2010/6/17 (木)
青木 麻耶 さん  (東大院 農 造林学研究室 M1)
研究発表 「熱帯降雨林の根圏土壌における有機酸の放出・分解速度の定量評価」
小宮 秀治郎 さん (明大院 農 土地資源学研究室 M1)
研究発表 「水田からの温室効果ガス発生に対する気候の影響」

193. 2010/6/10 (木)
椿 晴香 さん  (東大院 理 地球惑星科学 M1)
研究発表 「富士山の玄武岩質火山噴出物の風化・土壌化過程
  ―粒径組成による考察―」

192. 2010/5/27 (木)
磯部 一夫 さん  (東大院 農 土壌圏科学研究室 D3)
研究発表 「中国亜熱帯林土壌における無機態窒素動態解析」

191. 2010/5/13 (木)
石田 都士磨 さん  (明大院 農 土地資源学研究室)
研究発表 「土壌の水理特性に関する研究」
吉野 亜香利 さん (東大院 農 環境地水学研究室 M1)
研究発表 「硝酸吸着剤としての使い捨てカイロの利用可能性に関する実験的検討」

190. 2010/4/26(月) 
新年度顔合わせ
スケジュール調整・計画
懇親会(@東大弥生キャンパス)

<2009年度>

189. 2009/12/17 (木) 輪読 堀越・二井編 『土壌微生物生態学』
第7章7.4まで 担当 野津太一さん  (東大院 理 D1)

188. 2009/12/10 (木) 輪読 堀越・二井編 『土壌微生物生態学』
第7章7.2まで 担当 椿 晴香さん  (東大 理 B4)

187. 2009/12/5(土)〜6 (日) 合宿@東大農学部
研究発表
グループワーク(テーマ:「生物多様性と土壌科学」)
フリーディスカッション
座談会・懇親会

186. 2009/11/26 (木)
本村 紫 さん  (東大院 新領域 M2)
研究発表 『温室効果ガスに着目した水田のLCA評価』

185. 2009/11/19 (木) 輪読 堀越・二井編 『土壌微生物生態学』
第4章 担当 小田嶋 成徳さん  (東大院 農 土壌圏科学研究室 M1)

184. 2009/11/5 (木)輪読 堀越・二井編 『土壌微生物生態学』
第3章 3.3 担当 加藤千尋    (東大院 農 環境地水学研究室 D1)
     3.4     高田綾子さん (東大 農 B3)

183. 2009/10/29(木) 輪読 堀越・二井編 『土壌微生物生態学』 
第1章       担当:小松和彦さん (東大院 農 国際情報農学研究室 M1)
第3章 3.2まで     滝沢啓さん(東大 農 環境地水学研究室 B4)

182. 2009/10/15(木) 輪読 堀越・二井編 『土壌微生物生態学』 
第2章 担当:齊田洋之さん (東大院 農 環境地水学研究室 M1)

181. 2009/9/24(木) 輪読 堀越・二井編 『土壌微生物生態学』 
担当決め
序章 担当:加藤千尋 (東大院 農 環境地水学研究室 D1)

180. 2009/7/2(木) 研究発表 
有光加理さん (東大院 農 農地環境工学研究室 M1)
「衛星データと生態系モデルを用いた人為的影響による砂漠化の定量評価−中国ホルチン砂地を対象として−」
大嶋恭子さん (東大院 農 土壌圏科学研究室 M1)
「水田土壌中におけるバクテリオファージ群集の解析」

179.2009/7/2(木) 研究発表 
辻 英樹さん (東大院 農 農地環境工学研究室 D1)
「台地畑の水循環と洪水緩和機能」

178.2009/6/4(木) 研究発表 
加藤千尋 (東大院 農 環境地水学研究室 D1)
「地球温暖化がベイドスゾーンの水と熱の移動に及ぼす影響に関する研究」

177. 2009/5/28(木) 研究発表  
齊田洋之さん (東大院 農 環境地水学研究室 M1)
「ブレンドしたため池コア用土の溶出成分特性に関する検討」

176. 2009/5/14(木) 研究発表
小松和彦さん (東大院 農 国際情報農学研究室 M1) 
「地表面燃焼後の森林土壌における線虫数の垂直分布とその増加率」
平井健太さん (東大院 農 環境地水学研究室 M1)
「酸性土壌への石灰施用が二酸化炭素放出に及ぼす影響に関する研究」

175. 2009/4/23(木) 
新年度顔合わせ
スケジュール調整・計画
懇親会(@本郷三丁目)

<2008年度>

174. 2009/3/16 (月) 
西田和弘さん (東大院 農 農地環境工学研究室 D3)
「植物被覆による乾燥地の農地保全に関する研究」

173. 2008/11/29-30 
第4回 土壌ゼミ合宿@検見川セミナーハウス
研究発表
グループワーク
懇親会

172. 2008/11/20 
合宿グループワーク準備

171. 2008/10/30 
登尾浩助 先生 (明治大 農 土地資源学研究室 教授)
「研究者への道と最新研究状況」

170. 2008/10/2 
IPCC評価報告書を用いたグループワーク

169. 2008/7/10 
北爪多恵子さん (農工大院 BASE 循環生産システム学専攻 M1)
研究発表 「イネ科の植物におけるCd吸収と品種間差異」

吉田泰輔さん (東大公共政策大学院 M1)
研究発表 「温度、水分、及び炭素含量が土壌からの二酸化炭素放出に与える影響」

168. 2008/7/3 
保高徹生さん (国際環境ソリューションズ株式会社)
研究発表 「市街地の土壌・地下水汚染が日本社会に与える影響とその対応に関する研究」

167. 2008/6/19 
加藤高寛さん (明治大院 農 土地資源学研究室 M1)
研究発表 「熱水土壌消毒時における水・熱・溶質移動の測定」
出井宏樹さん (東京大院 農 水利環境工学研究室 M1)
       「水田土壌試料からのメタン放出への浸透状況が及ぼす影響」

166. 2008/6/11 
石井聡さん (東大院 農 土壌圏科学研究室 PD)  
研究発表 「大腸菌の土壌での生存とそれが水質汚染に与える影響」
       「Study soil science in the U.S.A」


166. 2008/5/29  
秀島有紀さん (東大院 農 農地環境工学研究室 M1) 
研究発表 「霞ヶ浦妙岐ノ鼻湿原における窒素収支」


165. 2008/5/22  
磯部一夫さん (東大院 農 土壌圏科学研究室 D1) 
研究発表 「森林火災が熱帯雨林の土壌細菌群集に与える影響」

164. 2008/5/15  
志水康裕さん (東大院 農 環境地水学研究室 M1) 
研究発表 「土壌の粒径画分に着目したCd吸着特性に関する研究」

西川航平さん ( 同 ) 
研究発表 「砂質土の不飽和透水係数に関する研究−砂漠の水分移動の特性解明に向けて−」

163. 2008/4/24  
顔合わせ・スケジュール決め・懇親会 

<2007年度>


162. 2008/3/13
小島悠揮さん(東大院農 国際情報農学研究室 M1)
研究発表 「フィールドサーバによる高冷地畑における冬期モニタリング」 

161. 2008/3/6 柳井洋介さん(農工大院BASE 研究員) 研究発表「炭素・窒素動態と微生物の関係〜進化・同化・異化を考える〜」 「PD研究の計画 土壌凍結地帯における土壌中のN2O生成動態の観測とその制御要因の解明」

160. 2008/2/14 西田和弘さん(東大院農 農地環境工学研究室 D2) 研究発表「フィンガー流のシミュレーション」

159. 2008/2/7 遠藤敏史(東大院農 環境地水学研究室 M2) 研究発表「ガス透過性チューブを用いた降雨時の土壌中二酸化炭素濃度変動に関する研究」

158. 2008/1/24 今後の話し合い・新年会

157. 2007/12/08-09 第三回土壌ゼミ合宿@東大検見川セミナーハウス
・常田さん発表ファイル「環境問題をどう科学する?〜一ポスドクのつぶやき〜」

156.2007/11/29 土壌ゼミ合宿準備その1

155. 2007/11/22 栗山知之さん(慶應大民俗学考古学分野 M2) 研究発表「渭河平原における近現代の景観史-土壕の分析を中心に-」

154. 2007/10/30 松島未和さん(千葉大土壌研) 「韓国滞在報告」と研究発表「コンポストと尿素の同時施用はアンモニア揮散を増加させる」

153. 2007/10/25 遠藤敏史 研究発表「ガス透過性チューブを用いた降雨時の土壌中二酸化炭素濃度変動の検出に関する研究」

152. 2007/10/11 臼杵裕之さん(東大新領域自然環境評価学分野 D1)研究発表「シロイヌナズナの強光条件下の応答メカニズム」

151. 2007/10/4 遠藤いず貴さん(東大造林研 D2)研究発表「水耕条件下の樹木の根端から脱落する物質に関する研究」

150. 2007/9/27 遠藤敏史 発表「『土壌ゼミ』の活動紹介 〜研究室を越えた学生・若手研究者の交流の場〜」(2007年8月に日本土壌肥料学会で発表したものと同じです)
           梶浦雅子さん、加藤千尋さん、蒲地紀幸さん「2007年8月にインドネシアカリマンタン島の森林火災跡地で行った調査に関する紹介」

番外編. 2007/8/24 2007年度日本土壌肥料学会(東京農業大学)にて「『土壌ゼミ』の活動紹介 〜研究室を越えた学生・若手研究者の交流の場〜」(発表番号24-5)というタイトルで発表

149. 2007/7/27 前期打ち上げ

148. 2007/7/12 論文輪読 「Science(2004) Vol 304, Issue 5677 『Soils-The final frontier』」その4
                   Review: Ecological Linkages Between Aboveground and Belowground Biota
                   Review: Interactions and Self-Organization in the Soil-Microbe Complex

147. 2007/7/5 論文輪読 「Science(2004) Vol 304, Issue 5677 『Soils-The final frontier』」その3
                 Viewpoints: Soil Carbon Sequestration Impacts on Global Climate Change and Food Security


146. 2007/6/28 論文輪読 「Science(2004) Vol 304, Issue 5677 『Soils-The final frontier』」その2
                  News: Defrosting the Carbon Freezer of the North

145. 2007/6/21 論文輪読 「Science(2004) Vol 304, Issue 5677 『Soils-The final frontier』」その1
                  Introduction:「Ecology in the Underworld」
                  News:「The Secret Life of Fungi」

144. 2007/6/14 第7回論文セレクション

143. 2007/6/7 小渕敦子さん「模擬森林火災下における土壌中の水・熱・有機物の移動と変化に関する研究」
          佐藤江里子さん「貯留関数法からみた降雨および融雪流出の比較」

142. 2007/5/24 西村拓先生(東大准教授)「赤黄色土(国頭マージ)の石膏(gypsum)に対する応答」

141. 2007/5/17 小島悠揮さん「土壌水分減少法、茎熱収支法、熱収支法による蒸発散量推定精度
                   の評価」
           辻英樹さん「野外の砂カラムにおける蒸発速度と温度変化」
           紺野繁夫さん(山形大 農地環境工学研究室M2)「新しい圃場構造を有した汎用農地で                   の有機質肥料野菜栽培下における土層内窒素除去」

140. 2007/5/10 蒲地紀幸さん「耕盤層破砕形状が水と窒素の流出に及ぼす影響に関する
                   模型斜面実験」
           村上裕太さん土壌中のSphingomonasSphingombium japonicumの探索、
                   およびMLSTによるS. japonicumの多様性解析」


139. 2007/4/25 石田恒輔さん「シロイヌナズナにおけるアブシジン酸誘導気孔閉口シグナル伝
                   達経路の解明」
           加藤千尋さん「土壌の成層条件と水・塩の移動に関する研究」

138. 2007/4/19 新年度のゼミについての話し合い

<2006年度>

137. 2007/3/22 教科書輪読「地下水の硝酸汚染と農法転換:流出機構の解析と窒素循環の再生」
                  第三章「畑における肥料成分の動態と収支」

136. 2007/3/15 教科書輪読「地下水の硝酸汚染と農法転換:流出機構の解析と窒素循環の再生」
                  第一章「農業と地下水の硝酸汚染」

135. 2007/3/8 教科書輪読「地下水の硝酸汚染と農法転換:流出機構の解析と窒素循環の再生」
                  各章担当決め他

134. 2007/2/28 常田岳志さん、柳井洋介さん、竹中陽子さんのD取得お祝い&壮行会

133. 2007/2/15 教科書輪読「Soils, Society, and Environment」(by American Geological Institute)
                  第四章「Food and Fiber Production」
                  第五章「Environmental Consequences of Mismanagement」

132. 2007/2/8 教科書輪読「Soils, Society, and Environment」(by American Geological Institute)
                  第二章「What Soils are Important」
                  第三章「Soils and Construction」

131. 2007/2/1 教科書輪読「Soils, Society, and Environment」(by American Geological Institute)
                  第一章「It Helps to Know」

130. 2007/1/25 第3回教科書セレクション(テーマ「窒素循環」)

129. 2007/1/18 今後についての話し合い+新年会

128. 2006/12/16-17 第二回土壌ゼミ合宿@検見川

127. 2006/12/8 沢田こずえさん(京都大学土壌研D3) 研究発表「土壌炭素動態モデルのパラメーター群に影響を与える微生物動態の評価
〜二段階代謝反応を組み込んだ微生物動態モデルの構築〜」

126. 2006/11/30 ゼミ合宿へ向けた準備 その二

125. 2006/11/16 ゼミ合宿のための準備その一

124. 2006/11/2 井上さん(Kasetsart University) 研究発表「NPO法人 環境修復保全機構での活動(タイにおける環境保全型堆肥の推進、塩害対策としての植林等)」および修士論文の概要「Effect of Arbusucular Mycorrhizal colonization on phosphorus uptake and growth of baby corn(Zea Maize) in Thailand」

123. 2006/10/19 松島さん(千葉大土壌研D1) 研究発表「Boreal 地域林地の下草Canada bluejoint grassが樹木White spruceの生育と土壌窒素循環に及ぼす影響」

122. 2006/10/12 土壌ゼミ及び合宿に関する話し合い

121. 2006/10/5 Dr. Arie Nadler氏講演 イスラエルの農業の歴史及び最新事情

120. 2006/9/21 伊ヵ崎健大さん(京都大学土壌研D1) 研究発表「西アフリカ・サヘル地域における土壌養分移動の観点からの風食評価」

119. 2006/7/27 前期打ち上げ

118. 2006/7/13 論文輪読「John L Cambell et, al., Winter in northeastern North America: a critical period for ecological processes FRONTIERS IN ECOLOGY AND THE ENVIRONMENT 2005 3(6):314-322」

117. 2006/7/6 論文輪読「A.R. Mermut, H. Eswaran, Some major developments in soil science since the mid-1960s Geoderma 100(2001) 403-426」

116. 2006/6/29 常田岳志さん 「自然湿地からのメタンの物理的放出機構の解明〜大気圧低下がもたらすメタンバブルの噴出効果〜」とおまけ

115. 2006/6/22 第6回論文セレクション 

114. 2006/6/15 梶浦雅子さん 「土壌水分量の変化に伴う土壌の撥水性の変動」

113. 2006/6/8 大草宙子さん 「乾燥地における堆肥の側条施用効果
                    〜メキシコ・カリフォルニア半島を事例として〜」

           遠藤敏史さん 「窒素・炭素成分を起源とする土壌ガスの発生と挙動に関する研究」

112. 2006/6/1 花田潤也さん 「ゾーン型ロックフィルダムにおけるコアの作製方法と含水比管理〜二ツ石
ダムの事例〜」

111. 2006/5/25 杉本隆庸さん 「低分子有機酸によって土壌から溶出される鉄化合物のサイズ分画」

110. 2006/5/11 竹中陽子さん 「重金属の高度好塩菌への吸着におけるイオン強度の効果」

109. 2006/4/27 西田和弘さん 「植物被覆による乾燥地の農地保全に関する基礎研究」

108. 2006/4/6 新年度第一回話し合い

<2005年度>


107. 2006/3/16 教科書輪読「Donald Sparks, Environmental Soil Chemistry (Second Edition)」 Chapter 8 Redox Chemistry of Soils&Chapter 5 Sorption Phenomena on Soils


106. 2006/3/9高階史章さん(北海道大学)研究サイト紹介

教科書輪読「Donald Sparks, Environmental Soil Chemistry (Second Edition)」 Chapter 8 Redox Chemistry of Soils

Redox Reactions Involving Inorganic and Organic Pollutantsの
Mechanisms for Reductive Dissolution of Metal Oxides/Hydroxides
Oxidation of Inorganic Pollutants
(PDF by遠藤)
105. 2006/3/2 家田浩之さん・伊藤香織さん壮行会

104. 2006/2/16 教科書輪読「Donald Sparks, Environmental Soil Chemistry (Second Edition)」 Chapter 8 Redox Chemistry of Soils
Measurement and Use of Redox Potentials, Submerged Soils (PDF by 是常さん)
103. 2006/2/9 教科書輪読「Donald Sparks, Environmental Soil Chemistry (Second Edition)」 Chapter 8 Redox Chemistry of Soils
Oxidation-Reduction Reactions and Potentials (PDF by 鈴木さん)
Eh vs pH and pe vs pH Diagrams (PDF by 柳井さん)
102. 2006/1/19 第2回 教科書セレクション

101. 2006/1/12 今後の予定の話し合い&新年会

100. 2005/12/17-18 100回記念合宿@検見川
柳井さん研究発表ファイル(SSPN掲載決定につき公開)

99. 2005/12/8 鈴木香織 「インドネシア森林火災跡地土壌調査報告

98. 2005/12/1 石濱嘉夫さん 「Harbin Report」

97. 2005/11/24 土壌ゼミ プレ合宿 「土壌」or「各自の研究テーマ」からイメージする言葉

96. 2005/11/17 濱本昌一郎さん 「土壌中におけるVOCガスの密度流に関する研究

95. 2005/10/20 梶浦雅子さん 「撥水性土壌 ]

94. 2005/9/29 柳井洋介さん 「冬季の土壌からの突発的N2O発生の機構解明に向けた土壌微生物生態学的アプローチ


93. 2005/7/28 仁科一哉さん 「広葉樹二次林3地点における土壌の温室効果ガスフラックス−森林火災の温室効果ガスフラックスへの影響」「博士論文計画発表」


92. 2005/7/21 論文輪読「P.A.Matson,W.J.Parton,A.G.Power,M.J.Swift, Agricultural Intensification and Ecosystem Properties. Science, Vol 277, Issue 5325, 504-509 , 25 July 1997」


91. 2005/7/7 論文輪読「R.Horn,A.Smucker, Structure formation and its consequences for gas and water transport in unsaturated arable and forest soils. Soil.Till.Res. 82, 5-14, 2005」

90. 2005/6/23 落合博之さん 「Averaging water content and electrical conductivity of a layered soil using time domain reflectmetry」

89. 2005/6/16 常田岳志さん 「湿原の地下水面下で発生するメタンの存在形態とその挙動−低気圧がもたらすメタンバブル噴出効果−


88. 2005/6/9 第5回 論文セレクション


87. 2005/5/26 家田浩之さん 「変異荷電土壌中のイオンの移動に対するイオン交換容量(CEC・AEC)変化の影響


86. 2005/5/12 石濱嘉夫さん、鈴木香織さん研究発表


85. 2005/4/21 是常知美さん 「年輪のδ13Cからみた中国黄土高原に生育する樹木の耐乾特性


84. 2005/4/7 論文輪読「Smith, K. A. et al, Exchange of greenhouse gases between soil and atmosphere: interactions of soil physical factors and biological processes. Eur. J. Soil Sci. 54, 779-791, 2003.」
<2004年度>


83. 2005/3/17 和田さと子さん 「土壌消毒が土壌微生物群集に及ぼす影響 (土壌消毒後の土壌機能の回復に及ぼす有機物連用の効果)


82. 2005/2/24 教科書輪読(土と水と植物の環境、駒村ら共著、理工図書) 担当 清水


81. 2005/2/17 教科書輪読(土と水と植物の環境、駒村ら共著、理工図書) 担当 是常 清水


80. 2005/2/10 教科書輪読(土と水と植物の環境、駒村ら共著、理工図書) 担当 松田 是常

79. 2005/2/3 教科書輪読(土と水と植物の環境、駒村ら共著、理工図書) 担当 濱本 松田


78. 2005/1/20 教科書輪読(土と水と植物の環境、駒村ら共著、理工図書) 担当 濱本 伊藤


77. 2005/1/27 教科書輪読(土と水と植物の環境、駒村ら共著、理工図書) 担当 常田


76. 2005/1/20 第1回 教科書セレクション


75. 2004/12/16 忘年会

74. 2004/12/2 第4回 論文セレクション


73. 2004/11/25 伊藤香織さん 「イネ科作物の根系形態に関する発育形態学的解析」


72. 2004/11/18 森林総合研究所 森下さん 「さまざまな環境変化が土壌生態系におけるメタン動態におよぼす影響」


71. 2004/10/28 論文輪読 「Science 『Soils-The final frontier』」


70. 2004/10/21 土壌ゼミ@農工大BASE 小森さん「火災被害を受けた熱帯雨林における土壌細菌に関する研究」、柳井さん


69. 2004/10/14 論文輪読 「Science 『Soils-The final frontier』」


68. 2004/10/7 論文輪読 「Science 『Soils-The final frontier』」


67. 2004/9/30 門屋雅人さん 「オゾン水による植物病原性土壌微生物の殺菌」


66. 2004/9/2 常田岳志さん 「湿原の地下水面下におけるメタン動態に関するカラム実験−気泡発生説と溶解説をめぐって−


65. 2004/7/8 論文輪読 「Science 『Soils-The final frontier』」


64. 2004/7/1 松田怜さん 「赤色光および赤青混合光照射下で生育したイネの光合成特性、個体成長および窒素利用」


63. 2004/6/17 濱本昌一郎 さん 修士論文研究計画発表 「SVEを想定した土壌の通気性に関する研究」


62. 2004/6/10 論文輪読 「nature OUTLOOK Japan Nature 429. 216-221. 2004.


61. 2004/6/3 論文輪読 「nature OUTLOOK Japan Nature 429. 207-214. 2004.


60. 2004/5/27 論文輪読 「ORGANIC: Is it the future of farming? Nature 428. 796-798. 2004.


59. 2004/5/20 論文輪読 「ORGANIC: Is it the future of farming? Nature 428. 792-795. 2004.


58. 2004/5/13 土壌ゼミat農場 Special Lecture by Dr. Lux(スロバキアコメニウス大学)、 研究発表 長谷部寛さん 「リン酸多量施用による水稲のカドミウム吸収抑制効果」


57. 2004/4/22 土壌ゼミat BASE(農工大) 和田さと子さん 「土壌消毒が土壌微生物群集に及ぼす影響」、洲脇康史さん「セレン(W)およびセレン(Y)による土壌汚染とその浄化


56. 2004/4/15 濱本昌一郎 さん 「土壌の間隙構造と溶質移動特性に関する研究」、小島倫直さん 「屋上緑化面下の土中熱挙動に関する研究」

55. 2004/4/8 家田浩之さん 「変異荷電土壌中における溶質移動の予測」


54. 2004/4/1 柳井洋介さん


<2003年度>


53. 2004/3/25 研究背景紹介紹介ゼミ 常田岳志さん「地球温暖化とメタンガス−湿地からのメタン放出を中心として」、研究発表 伊藤香織さん「イネ科作物の根系分布に関する発育形態学的解析」

52. 2004/3/11 坂井勝さん 「砂丘における水の再分布過程に関する研究−ZFPの挙動を中心として−」、 今後の方針についての話し合い

51. 2003/12/18 2003年土壌ゼミ忘年会兼50回記念パーティー


50. 2003/12/11 論文紹介ゼミ 家田浩之さん 「Hasegawa, S. and Eguchi, S. 『Soil Water Conditions and Flow Characteristics in the Subsoil of a Volcanic Soil:Findings from Field Monitoring from 1997 to 1999.』 Soil Sci. Plant Nutr. 48(2), 227-236, 2002」


49. 2003/12/4 論文紹介ゼミ 西脇淳子さん 「Meinardus, H. W. et al. Performance assessment of NAPL remediation in heterogeneous alluvium. J. Contam. Hydrol. 2002 ;54 173-93.」


48. 2003/11/27 小島倫直さん 「キャピラリーバリアの限界長に関する研究」


47. 2003/11/20 学会紹介 常田岳志さん 「American Society of Agronomy, Crop Science Society of America, Soil Science Society of America 2003, Annual Meetings, 2-6 November/Denver, Co, USA 『Changing Sciences for a Changing World: Building a Broader Vision』」 伊藤香織さん 「6th International Symposium on Structure and Function of Roots (2003, Stara Lesna, Slovakia) 『Growth Direction of Nodal Roots with Reference to Root Cap Development in Field-grown Maize』」 常田・伊藤の共同実験発表 『緊密土壌への根の貫通試験』


46. 2003/11/13 論文紹介ゼミ 阿部勇児さん 「Gao. et al. 『Effects of organic acids on copper and cadmium desorption from contaminated soils』 Environment International 29. 613-618. 2003.」

45. 2003/10/30 廣田梢さん 「土壌環境中へのベリリウム収脱着挙動」

44. 2003/10/16 論文紹介ゼミ 坂井勝さん


43. 2003/10/9 論文紹介ゼミ 伊藤香織さん 「Rout,G.R. et al. 『Aluminium toxicity in plants: a review』 Agronomie 21. 3-21. 2001.」


42. 2003/10/2 家田浩之さん 「黒ボク土中の溶液濃度変化にともなうAEC,CECの変化とイオンの移動速度の予測」


41. 2003/9/25 論文紹介ゼミ 常田岳志さん 「Wan, C. et al. 『Hydraulic lift in drought-tolerant and -susceptible maize hybrids』 Plant and Soil 219, 117-126, 2000


40. 2003/9/18 小森愛一郎さん 「火災被害を受けた熱帯雨林における土壌細菌の多様性に関する研究」

39. 2003/9/11 第3回 論文セレクション


38. 2003/7/24 論文紹介ゼミ 伊藤香織さん 「天水田での硬い土壌層への根の貫通力ー室内実験と圃場での比較−」


37. 2003/7/17 論文紹介ゼミ 寺田悠祐さん 「土のコロイド現象−第2章」 


36. 2003/7/3 論文紹介ゼミ 須甲武志さん 「我が国の腐植物質研究とその展望」


35. 2003/6/26 小池亮太さん


34. 2003/6/19 柳井洋介さん 「土壌凍結融解が土壌微生物群衆に及ぼす影響〜土壌微生物バイオマスと硝酸化成能に及ぼす土壌の凍結融解の影響とその支配的因子の探索」


33. 2003/6/12 広瀬農さん 「微生物と鉄還元に関するレポート


32. 2003/6/5 三浦史さん 「耕起法の違いが土壌の生物性に及ぼす影響」


31. 2003/5/22 2003年度交流会@上野和民


30. 2003/5/15 論文紹介ゼミ 阿部勇児さん 「岡崎 正規 『土壌中の無機イオンの動態と吸着メカニズム』 土壌肥料学会誌 No.72(3) p315-318, 2001」


29. 2003/5/8 伊藤香織さん 「トウモロコシの節根の伸長に伴う根冠の発達および伸長角度の変化」


28. 2003/4/24 第2回 論文セレクション


27. 2003/4/17 寺田悠祐さん 「電位勾配下における土壌中のカドミウム移動に関する研究


26. 2003/4/10 2003年度の日程・時間等についての話し合い


<2002年度>


25. 2003/3/13 2002年度打ち上げ


24. 2003/2/27 来年度の土壌ゼミについての話し合い


23. 2003/2/13 論文紹介ゼミ 常田岳志さん 「David Tilman, David Wedin & Johannes Knops 『Productivity and sustainability influenced by biodiversity in grassland ecosystems』 Nature Vol. 379 p718-720, 1996.


22. 2003/2/6 小森愛一郎さん 土壌の酸化還元について(特にNernstの式の導出)


21. 2003/1/30 論文紹介ゼミ 伊藤香織さん 「David S. Hibbett 『When good relationships go bad』 Nature Vol.419 p345-346, 2002.」


20. 2003/1/23 論文紹介ゼミ 家田浩之さん 「Myneni, S. C. B et. al 『Imaging of Humic Substance Macromolecular Structures in Water and Soils』 Science Vol. 286 p1335-1337, 1999.」


19. 2003/1/16 論文紹介ゼミ 花田潤也さん 「William H. Schlesinger & John Lichter 『Limited carbon storage in soil and litter of experimental forest plots under increased atmospheric CO2』 Nature Vol. 411 p466-469. 2001.」 467ページの式の導出


18. 2003/1/9 論文紹介ゼミ 広瀬農さん 「牧野知之 et.al 『風乾処理が土壌のマンガン,コバルト,亜鉛,銅の存在状態に及ぼす影響」』 土壌肥料学会誌 No. 68(4) p409-416, 1997.」


17. 2002/12/12 第1回 論文セレクション


16. 2002/12/5 土壌ゼミの今後の方針についての話し合い


15. 2002/11/28 西脇淳子さん 「Partitioning Interwell Tracer Test (PITT) を用いたNAPL量推定に関する研究


14. 2002/11/7 小森愛一郎さん 「インドネシア森林火災が土壌細菌の多様性に及ぼす影響」


13. 2002/10/31 常田岳志さん 「湿原の泥炭土層におけるメタンの蓄積に関する研究


12. 2002/10/10 花田潤也さん 「微生物によるクロッギングの異方性に関する研究


11. 2002/7/18 槻瀬 誠さん(九州農政局 諫早湾干拓事務所 工事第一課) 「諫早湾干拓事業」


10. 2002/7/11 坂井 勝さん 「土壌中の水分移動とゼロフラックス面に関する研究


9. 2002/6/27 伊藤香織さん 「1. 土壌水分条件がバレイショの生育および根の形態に与える影響 2. 土壌の深さ別のバレイショの根量および活性


8. 2002/6/20 家田浩之さん 「土壌中の溶質の移流と分散に関する基礎的研究


7. 2002/6/13 高橋勇一さん(森林経理学研究室 JSPS特別研究員),セルゲレンさん 「ホルチン沙地の環境教育林事業のお話し」など


6. 2002/6/6 高橋拓也さん 「潅漑水施用法と植物生育に関する研究」


5. 2002/5/30 飯山一平さん(北海道大学) 「湿原環境あれこれ衛星中継(SCS)による北大との合同ゼミ 


4. 2002/5/23 斎藤広隆さん(ミシガン大学) 「Geostatisticsの全般の紹介,留学体験談」 衛星中継(SCS)による北大との合同ゼミ


3. 2002/5/16 須甲武志さん 「バイオベンティングが汚染土壌中の微生物およびガスの挙動に及ぼす影響


2. 2002/5/9 広瀬農さん 「鉄の還元溶出を利用した廃水からのリン除去に関する研究


1. 2002/4/25 柳井洋介さん 「Effect of Soil Freeze-Thaw on Microbial Community」PDF』 『Abstract』」